どこかで聴いたことのあるあのフレーズ!実はこの曲の一節だったんだぁ!?
土曜日の昼下がり皆さんいかがお過ごしでしょうか。ぐっでぃテレビのモーリーです。
今日は30分で書きましたnoteに挑戦しようかと思っております(笑)ということで今回はどんなお題で書こうかと考えて思いついたのが、『どこかで聴いたことのあるあのフレーズ!実はこの曲の一節だったんだぁ!?』で綴っていこうかと思います。
◇◇◇
テレビなどでよく耳にする一節ってありますよね。たとえばこんなの↓↓
バラエティ番組なんかでもよく使われているこのフレーズ、実はクインシー・ジョーンズの『アイアンサイドのテーマ』という曲の冒頭の一節なんです。このフレーズがクインシージョーンズが作った曲の一節だと知ったときは思わず感動しました(笑)
この曲は『鬼警部アイアンサイド』というテレビドラマのテーマソングだったようで日本でも1969年~70年代前半にテレビで放送されていたようです。
その後『テレビ三面記事 ウィークエンダー』というワイドショー内で使われたことから日本ではバラエティ番組を中心にこの冒頭の一節を使われてるようになったようです。
ほかにはこの曲もよくテレビでよく耳にしますよね。
CM曲としてたびたび使われているこの曲。初めてテレビでこのフレーズを聴いたとき『おぉーエルビスの声なのに、曲調は今風だなぁ』なんて思ったのものです。
その時はこの曲について全く知識がなく、『どうしてエルビスの新曲っぽい曲が流れているんだろう。ビートルズのアンソロジープロジェクトのように未発表曲にバッキングトラックを付けたものなのかなぁ』だなんて思っていたのですが、後々になって、もともと1968年に発表されていた『A Little Less Conversation』という曲をジャンキーXLというプロジェクトによってリミックスされたものだということを知りました。
ちなみに68年にリリースされた『A Little Less Conversation』はこんな感じ。
リミックス前のこちらのバージョンもファンキーでかなりかっこいいです。
初期のロックンロールなエルビスは大好きで結構聴いてきたつもりでしたが、60年代後半のエルビスはまだまだ私の中で未開拓で、こんなにかっこいい曲を聴きそびれていたことになんだか嬉しくなっちゃいました(まだまだ未聴の名曲がいろいろありそう!!)
◇◇◇
最近ハスラーのCMで使われているこの曲も、ちょくちょく使われているけど意外と誰のなんという曲か知られていない一曲かも。
実はこの曲アメリカのバンド、メッセンジャーズによる『That's The Way A Woman Is(気になる女の子)』という曲。私が知っている限りでも多分2~3回CMソングとして使われていると思います。
バブルガムポップっぽい曲調が一度聴いたら癖になる1971年リリースの『That's The Way A Woman Is(気になる女の子)』
この曲、全米ヒットはしていないものの、当時日本ではそこそこヒットしたようで日本版シングルも出ているようです。(学生時代レコード屋巡りをしていたときたまに見かけました。)
◇◇◇
後は『マツコの知らない世界』でおなじみのこの曲。アメリカンポップスファンには有名なリンダ・スコットの『I've Told Every Little Star(星に語れば)』。
私はアメリカンポップスが大好きなのでこの曲をテレビから流れてくると『おぉ~リンダ・スコット!!』って思うのですが、我が家の子供たちはテレビの中でかかっているフレーズとして認知しているようです(笑)
◇◇◇
マツコさんの番組関係でいえばこの曲を使ってくれたのも、ポップスファンとしては超うれしかったです。
『マツコ会議』で使われている『Strangers In The Night(夜のストレンジャー)』。この曲を歌っているのは超大御所ジャズシンガーのフランク・シナトラ。
多分私の中で好きな曲トップ10に入るくらい大好きな一曲。ゴージャスで気品があって聴いているだけで優雅な気持ちにさせてくれます。
◇◇◇
いかがだったでしょうか。テレビやラジオでよく耳にするフレーズ。知らないうちに口ずさんでしまっているあのフレーズ。実はヒット曲の一節だったってことよくありますよね。
小さいころ、テレビのクイズ番組の優勝賞品として海外旅行がプレゼントされるなんてことが度々あったのですが、その時のBGMとしてビートルズの『Magical Mystery Tour』のイントロがよく使われていました。
少し大きくなってビートルズに興味を持ち始めたころ、このイントロがビートルズの曲だと知った時も私の中で衝撃でした。このように音楽との出会いって意外とどこであるかわからないものですよね。
あと小さなとき『なるほど・ザ・ワールド』のオープニング曲が大好きだったのですが、あとから自分が好きな音楽繋がりでこの曲にたどり着いたときは涙ものでした。
ザ・トランプスというディスコサウンドを得意とするソウルコーラスバンドのインストナンバー『トランプス・ディスコのテーマ(Trammps Disco Theme)』。
音楽の『お』も語らなかった本当に小さなころからワクワクして聴いていたこの曲が、のちに音楽を好きになってディスコサウンドを聴く様になりザ・トランプスを聴いて、この『なるほど・ザ・ワールド』のテーマソングであるこの曲と再会するわけです。
この再会は私の中で、幼少期の思い出と大きくなって音楽を主体的に好きになりそして好きなサウンドとしてまた出会うという超感動的でした(笑)
◇◇◇
noteを締めるつもりであとがきを綴り始めたのですが、ついマジカルミステリーツアーとなるほど・ザ・ワールドの話をしてしまいました。ということで今回は『どこかで聴いたことのあるあのフレーズ!実はこの曲の一節だったんだぁ!?』をテーマに綴ってみました。
P.S.30分で書きました、と言いたかったところですが、あれもこれもと話が脱線したくなっちゃって結局1時間かかっちゃった(笑)