![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101722486/rectangle_large_type_2_a58434d7c454fa03f070fbeb12a06e5d.jpeg?width=1200)
駅からさんぽ ~JR神戸線 魚住駅編~後編
こんにちは。
ぐっでぃテレビのゆっちぃと申します。
駅からさんぽを読んでいただきましてありがとうございます。
今回の駅からさんぽは、JR神戸線 魚住駅 後編です。
前回は魚住駅北側を散策しました。駅から北側へ歩いて懐かしい商業施設や綺麗な駅を見て、それから外を散策して国道2号線まで行きました。今回は駅へ戻り、駅南側へ散策します。
それでは行ってみましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1680293822457-Qrmnl9Geyg.jpg?width=1200)
国道2号線から駅方面を戻ってきました。写真では分かりにくいのですが、道路が坂です。前回の記事でも坂のことを書きましたが、歩いているとけっこうな坂だなと改めて思うのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1680293894353-4OyNlQfvxT.jpg?width=1200)
魚住駅まで戻ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680294322884-S1YOB53vGL.jpg?width=1200)
幼い二人の子どもの銅像がありました。大正七年より尋常小学校で長年歌われてきた「一番星見つけた」を作詞された生沼勝さんという方が、のちに明石高等女学校(現:明石南高校)の初代校長を務めた、この方を記念して建てられたそうです。この銅像は一番星を指さしているのかもしれないですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1680294442229-tUUKbhgymR.jpg?width=1200)
駅に戻った時に駅周辺を歩いていると池がありました。鴨谷池です。このあたりは「須恵器の破片が散布することで知られていました」と明石市のホームページにもあって古くから人々が暮らして須恵器を生産していたようです。発掘調査のために水がないのでしょうか?!
![](https://assets.st-note.com/img/1680294538787-I0iHJF8s1j.jpg?width=1200)
私の地元にも池が少なからず点在していて、ある時期になると池の水を抜いてしまってました。詳しい理由はわかりませんが、そうすることでごみがあれば取り除いたり、貴重な生物の生存を確保したりと、そんなことを想像しながら歩きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680294608515-K5EYwYoYKH.jpg?width=1200)
鴨谷池の外周を歩くことにしました。外周には有料の自転車置き場があります。駅周辺にも自転車置き場がありますが、この鴨谷池の外周にも作られていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680294689573-qO1ZSx7UHn.jpg?width=1200)
鴨谷池の外周を歩いて魚住駅へ戻る時にももちろん坂がありました。写真の左上は自転車置き場です。坂の多い街ですね。この写真を撮ったところは公園になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1680294782155-zBJRy7z0Ub.jpg?width=1200)
坂の街なので公園も高低差をうまく利用して作られています。
![](https://assets.st-note.com/img/1680294886377-0lQpRsJUrU.jpg?width=1200)
私が子どもであったらめちゃくちゃ楽しんでます。高低差もあり、角度も申し分ないです。でも大人になった今少し恐怖感があるので滑るのはやめておきます・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1680294953832-Ui7uyxEnTF.jpg?width=1200)
次は駅南側を散策しようと思い、いったん駅へ戻りました。
新幹線の高架下へ進むと、明石市立西部市民会館、西部図書館の案内があるので向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680295023891-erVJlrbm7R.jpg?width=1200)
高架下を歩いていくと、南側に公園があります。中尾親水公園です。
![](https://assets.st-note.com/img/1680295078775-AqNEEkhMEv.jpg?width=1200)
溜池の保全とともに水に親しめるように造られた公園で19,000平方メートルの広さがあります。この広場では桜の季節であればお花見をしたり、ボール遊びをしている姿を見ることができます。この広場の南側には噴水が出る池があります。池の周りは散歩が出来るようになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1680295152397-ZQKfapsygN.jpg?width=1200)
こちらも同じ公園ですが、道路を挟んだ向かいにあります。位置としては先ほどの公園より西側にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1680295219292-Fgtu4eHgXR.jpg?width=1200)
こちらの公園内には遊具もあり、夏になると入れる水遊びが出来る池があります。砂場もあるのでいろんな遊びがここではすることができます。この時間は小さなお友達たちが遊んでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680295313118-OWUTxD6gbu.jpg?width=1200)
そして、遊具のある公園より道路を挟んだ南側には明石市立西部市民会館と西部図書館があります。ホームページによると、「明石市立西部市民会館は1999(平成11)年11月に市西部地域における市民の芸術文化活動の振興と生涯学習活動を支える拠点として開館。魚住町の中尾親水公園南隣にある明石市立西部図書館との複合施設です。494名収容のホールと防音の練習室があります。」とのことです。ガラス張りの建物はなかなかかっこいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1680295373605-2GqrsyZ4vB.jpg?width=1200)
こちらは別の角度からの西部市民会館です。ここにも溜池があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1680295459944-3gJrEeI8aX.jpg?width=1200)
この辺りには4つのため池があります。説明を読んでいるとため池は子どもの遊び場でもあったようで憩いの場でもあったようです。このような場所が増えることでため池への理解と環境保全につながるような気がしますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1680295523588-BvjWu4myot.jpg?width=1200)
この西部市民会館と併設してあるのが西部図書館です。明石市立図書館の分館になります。私もよく利用させていただいています。近くに図書館があるというのは自分時間にも潤いを与えてくれているような気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1680295665339-gj1EUV6nLi.jpg?width=1200)
図書館を後に魚住駅へ戻ってきました。お土産を買いにお店を探しました。今回の駅からさんぽも私としてはとても歩きましたので、甘いものが食べたくなってPatisserie PROP ケーキ屋さんへ行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680295777073-vTjFbN06pm.jpg?width=1200)
どれもこれも美味しそうでした!今の時期しか食べられないイチゴのケーキを購入!播磨町産横山ファーム大地の苺ショートケーキです。そしてもうひと種類、播磨町産横山ファームイチゴが入った大きくこれまた美味しいシュークリームも購入しました!美味しかったです!お店の方もとても気さくな方で迷っている私に色々と説明をしてくださいました。人気のケーキに、お店の方のオススメやお気に入りのケーキも!ありがとうございました!
とても美味しいケーキでしたのでお近く寄られた際はぜひお店に行ってみてください。どれにしようか迷ってしまいますよ!
今回も駅からさんぽをお読みいただきありがとうございました。
魚住駅 後編は駅南側を中心にお伝えしました。この辺りもため池が多いなぁと改めて歩くことで分かりました。少し調べてみると兵庫県はため池の数日本一だそうです!雨の降ることが少ない地域に多いそうですが、確かにそんなに雨が続くというのはない気がします。
そして起伏にとんだ地形をうまく利用した公園や、ため池を憩いの場として利用している公園、大きな市民会館や図書館など生活に潤いを与えてくれる地域でもありました。やっぱりさんぽは楽しいですね。
次回も駅からさんぽでお会いしましょう・・。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぐっでぃテレビ 映像クリエイティブLab](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23877198/profile_0f47a362b341f12e407a68f1fe26de80.png?width=600&crop=1:1,smart)