![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46298207/rectangle_large_type_2_b499730e4add588bf86f54dd767940b1.jpg?width=1200)
2021年にiPhone5sと初代iPhoneSEを買う私。格安SIMの選択肢。③
先日の「2021年にiPhone5sと初代iPhoneSEを買う私。格安SIMの選択肢。②」の続きです。
昨日、2台の中古iPhoneが届きました。
結論から言うと、iPhone5sはほぼジャンクで使い物になりませんでした。
フロントカメラが、内部の埃でまともに写りません。
液晶を適当なものに交換したらしく、にじみがありました。
タッチIDが不良で指紋認証できません。
ボリュームボタンは反応しません。
国内版SIMフリーではなく、ドコモ版のSIMロック解除品でした。
と、ジャンク状態にもかかわらず、その記載なしに動作品として出品されていたことに多少の憤りを感じます。
ただ、mineoのシングルタイプAが使えないのは、私の勉強不足でした。
VoLTEには対応していないとの事。
もしかしたら、手段はあるのかもしれませんが、ジャンクを目の当たりにして、その気は失せました(^^;;
iPhoneSE第1世代は、普通に動作しました。
画面の右上が欠けていたので、ホットボンドで手直しした程度です。
この記事はiPhoneSE第1世代で書いています。※挿入画像はAQUOSsense3Lightで撮影
iPhoneSE第1世代には、ロケットモバイル docomo神プランを挿しました。
通勤途中の朝、バスの車中で200kbps回線で使っています。
ロケットモバイルが、手続き割引クーポンを出したので
突如、ロケモバの話になります。
ツイッターで、ロケモバ神プランのau回線版が欲しくなった。と呟いたら、ロケモバ公式さんから「契約お待ちしております」とリプがありました。
契約は一回線ごとに3,000円ほどかかります。
僕は今年になって3回線契約して試したりしたので、さすがに「割引クーポンとか出したりしません?」的なリプ返しです。
さすがに、それには返信ありませんでしたけどw
しばらくすると、ツイッター仲間がロケモバの契約をするとのことで、僕もなんとなくロケモバ公式さんのツイッターをチェックしました。
あら、割引クーポン出してますやんか。それも僕へのリプライの後に。
あのリプへのお答えが、突然の割引クーポンですか!
あららら、そう思うと、ことし何回線契約していようが、僕が契約しないわけにはいかないじゃないですか!
※僕宛のクーポンじゃなくて誰でも使えます。
早速、2,200円でクーポンの権利購入です。このクーポンのコードで、後日申し込みを行えば通常より1,000円以上安く契約できます。
こちらのツイートで経緯がご覧いただけます。リプをご覧いただければロケモバ公式さんの割引クーポンのリンクに行けます。
お申し込み時は紹介コードもご利用ください。200ポイントがあなたと私に付与され、通信料の支払いに使えます。
紹介コード→ ZPBUCKDEWF
割引のクーポン販売は期間限定ですし、ゲリラ的な販売なので次回はいつかわかりません、このタイミングしかないなと申込みました。
3回線は要らないので
さあ、そうなると、現在の私の回線は3つになってしまいます。
今度契約するロケモバは、auの神プラン。
300円でSMSも付いています。
速度は遅いのですが、SMS付きの格安SIMとしては最安値でしょう。
えい!こうなればmineoを解約しよう。
低速無制限500kbpsと高速1GBは魅力ですが、月額1,150の削減になります。
ロケモバの神プラン、auとdocomo回線の二刀流。
今回手にしたiPhoneSE第1世代にdocomo回線、月額450円。
AQUOSsense3Lightにau回線、月額300円。
2回線の維持費は合わせて750円です。
さあ、もう訳がわかりませんw
2回線ともSMSが使えるので、050IP電話とLINEが設定できます。
仕事とプライベートなど、二つの用途に使える2回線が、750円で維持できて、低速ながら2回線とも容量無制限です。
コスパ的には悪くないでしょう。
高速が必要なら、その都度チャージする手もあります。
でも、出先で高速回線が欲しくなるのは遊びです。
動画を見たいとか、インスタ見たいとか。
低速は、遊び以外のことはほとんどできます。
必然的にアウトプットに時間を使うことになるでしょう。
こんな感じでnote書いたり。
最後までお読みいただきありがとうございました。