「現場」ってどんなところ?施工管理課の働く現場にお邪魔しました。
コスモスモアには、オフィス構築や移転を手掛けるファシリティ事業部と、本建築を手掛ける建築事業部の二つの大きな柱事業がありますが、それぞれの事業部の中には施工管理課が設けられています。施工管理課が担うのは、営業や設計の構想を実際に形づくっていく部分。
施工管理課の皆さんは現場で仕事をしていることが多いため、オフィスに来ることはほとんど無いという方も多いのが実情です。そこで、今回は普段オフィスで出会えない施工管理課の社員の方にスポットを当て、コスモスモアの建築事業部で手がける某企業様の新事務所棟の工事現場に密着しました。
お話を伺ったのは、このお二方
今回お話を聞いたのが、現場管理その道〇十年?コスモスモアの数々の建物を管理して来られた施工管理2課マネージャーの鯨岡さん。くじらさん!と色んな人に頼られる安定感を持ちつつ、少年のような愛嬌を持ち合わせた方。
もうお一方は、新卒入社四年目の、同じく施工管理2課の伏見さん。若手ながら落ち着いた優しさや真面目さがにじみ出ています。
この建物は、川崎のリサイクルセンター内に新しく建てられる鉄骨造3階建ての事務所棟。工事状況としては構造の建て方が終わり、これから外装内装の仕上げ工事に入る段階です。
敷地内に2階建ての現場事務所が建てられ、1階が職人の方々の休憩所、2階が事務所となっていました。コスモスモアの工事現場の現場事務所はマンションの一室などを短期で借りる場合も多いため、このようなプレハブの現場事務所は比較的珍しいケースです。
一日のはじまり
一日がスタートすると、朝礼を経て職人さんとのコミュニケーションをはかりながら現場を見回り確認。この日は階段の設置があり、クレーンで階段を釣り上げての大がかりな作業がおこなわれていました。
事務所での業務
現場を一通り確認した後は、事務所へ戻り事務作業。個人的に意外だったのが、一日のなかで事務所での事務作業の割合も結構多いということ。机に座っての業務も多岐に渡り、設計からあがってくる図面の確認や発注業務、また時には詳細な納まりを検討するために自分で図面を描くことも。
現場と設計担当とのやり取りは、iPadで「GoodNotes」という手書きノートアプリを活用しておこなっているとのこと。以前であれば、メールで送られてきた図面を出力して、手書きで赤入れして、スキャンしてメールで送って・・という一連の作業が必要だったところが、iPadや便利なアプリのおかげでよりスムーズなやり取りが可能になっているようです。「GoodNotes、本当に便利だから全員に入れて欲しい!」と熱望する鯨岡さん。
現場を都度確認
現場事務所での事務作業中も、都度現場を確認しに行ったり、職人さんからの質問に答えたりと、事務所と現場を行ったり来たり。忙しそうです。
定例会議をTeamsで
昨今のオンライン会議システムの普及で、この日も夕方から設計担当と現場の施工チームとの定例会議がTeamsで開催されていました。白熱した議題はトイレ内の詳細な納まりについて。設計側の意匠的な意向と現場からの現実的な提案のすり合わせを、議論を交わしながらおこなっていました。
現場での仕事の醍醐味とは?
現場で働く醍醐味や面白さってどんなところなのか・・、あらためてお二人に伺ってみました。
鯨岡さん
ー現場の仕事をひとことで言うと?
ー職人の方々とのコミュニケーションはどのようにとっていますか?
ーどんな時に大変さ、楽しさを感じますか?
鯨岡さんの持つ人間味のある人懐っこさと、段取りを組み立てる先を読む力で、現場を盛り上げつつ緊張感をもって率いているんだろうなあと聞いていて感じました。
伏見さん
ー現場での仕事はどうですか?
ー事務所での事務作業はどんなことを?
ー現場でのコミュニケーションはどう工夫していますか?
新卒四年目の伏見さん、様々な年齢層の職人さんとのコミュニケーションはどのように工夫しているんだろう?と思っての質問に、このように答えてくれました。現場を円滑に進めるために、信頼関係が大切なのだなあと改めて感じました。
さいごに
私自身、現場でのお仕事ぶりを間近で見せていただいたことは無かったため、とても新鮮な経験となりました。コスモスモアの建物や空間を形作る「現場」の最前線で、良いものをつくって行こうとされる確かな熱意を感じました。お忙しい中こころよく取材を引き受けてくださった鯨岡さん、伏見さん、現場の職人さん方、誠にありがとうございました!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
本日の書き手:マーケティング統括部 みくら