C'est La Vie

C'est La Vie

最近の記事

自分の好きは大切な人と一致している?

自分の好き、もしくは大切にしているものが、大切にしている人と似ていることは結構重要かと思います 暮らしのベクトルが似ていると視野を共有できたり会話がしやすくなることから 相手に馴染んでいる環境を想像力する訓練にもなります 相手とラポール(信頼関係の橋)を築くのはそういうことかな、と考えています

    • 可能性を広げるのが教育だとすれば嘘を信じることは夢物語ではないと教える

      自由奔放に生きて良いとするのは実は自由ではない 他者の視線を逃れるのは自由ではない 孤立しない自立をつくる 群れを作っているのはなぜか考える どれくらい現実的なのか Specific Measurable Achievable Reasonable Timely やり直しがききますか?

      • +2

        環境づくりの力

        ¥100
        • フォルダごとに名前をつけて保存 と 上書き保存 の差

          物事やライフスタイルの解像度が曖昧だと見えるものが見えてこない 抽象度を上げていって より大事な情報を見極めてひろっていくような情報の取り方をするのが良いのかもしれない 見落としていく情報はもちろんたくさんあって そして 自分が見落としていっている と気がついていれば救いがあるのかもしれない フォルダごとに名前をつけて保存 すれば 各々の情報が残っていく 上書き保存 すれば上書きされる前の情報は忘れられていく それは自分がこれだけは残しておきたい と大切に思えるものを見

          選ぶことは他を選ばないこと

          機会費用という言葉があり 他人(ひと)の表現に依存して(すがって)生きているなら誰かの自由をとって(獲って)しまっている 大好きなアーティストやライターはどこからその言葉を持ってきたの? ゼロはイチを生むのか?きっと借りてきたものだと思う だからこそ 自分を粉にして働き微笑みを絶やさない人に敬意を忘れてはいけない やらされている と思った瞬間 気持ちが傲慢になって  なんでこんな生き方を強いられているんだ!?と他責の念が増してきたり 終わらせていない達成すべき事柄に自分は

          選ぶことは他を選ばないこと

          ES(Employee Satisfaction 従業員満足)とCS(Customer Satisfaction 顧客満足)は同じ もしくは似通った情報になりえるか?

          価値を提供して お金をいただくのは従業員で お金を提供する 価値をいただくのは顧客で エネルギーは100%からけずっていっても 普通は先を見通すことに よりこだわる方多いと思います 優先順位 時間やお財布は有限なので 暮らしや立場に保守的になることは十分に頷ける と思っています お金を支払うこと 仕入れるを繰り返すはリスクを伴うこと サービスを見つけて支払う は継続してメリットの戻ってくることでないとお財布の紐緩まない  もしくは重大なイベントで一生に一度のお願いだから

          ES(Employee Satisfaction 従業員満足)とCS(Customer Satisfaction 顧客満足)は同じ もしくは似通った情報になりえるか?

          摩擦をつくらない生き方が平和

          こんにちは 今日もおつかれさまです 今日はABA応用行動分析 という 認知行動療法の勉強をすこししていました ABAはApplied Behavior Analysisの略語です 行動の前後を操作することにより 好ましい行動 望まない行動 を繰り返し導くことで言語能力や社会性の発達を向上させます

          ¥100

          摩擦をつくらない生き方が平和

          ¥100

          creativeであることは 天性か滲む努力か借りてきたものか

          そこにあるものを磨く生き方 回避するのか 何かを拝借するのか 情報の取り方と見せ方がセンスにあらわれる! 刺さるコピーまたは配色・デザインを考えつづける それはなぜなのか どうしてそうなるのか 「愛とは、大きな愛情を持って小さなことをすることです」

          creativeであることは 天性か滲む努力か借りてきたものか

          自分軸と他人軸

          時間が足りないと思っているとき 自分の身の回りを自分でコントロールできているか いないか 他人の時間を奪っていないか 自分の時間は奪われていないか 落ち着いて 考えてみるといいです 焦ると短気になって良いもののアップデートができない 先送りにしたり 休憩してプランを練るのも良いかもしれない もし回復が必要なほどやんでいるなら 休息が必要なことを周りにわかってもらう環境づくりをします 今の環境 自分のキャパシティ 能力に合っていますか? 挫折しない取り組み方 わかってい

          自分軸と他人軸

          +7

          気持ちの持って行き方

          気持ちの持って行き方

          +6
          +7

          備忘録 写真

          備忘録 写真

          +6
          +3

          雑誌の付録

          雑誌の付録

          +2

          利他主義 クマとアナグマの寓話 A Fable on a bear and a badger

          利他主義 altruism (n.) 1853年、「利他主義、他人の福祉に尽くすこと、egoism の反対」という意味で、フランス語の altruisme が、フランスの哲学者オーギュスト・コントによって1830年に造語または普及されました。これは、-ism + autrui(古フランス語の altrui)「他人のためのもの、他人に対してのもの」から派生し、ラテン語の alteri 、alter の与格形である「他の人」(alter を参照)に由来します。フランスの造語に

          利他主義 クマとアナグマの寓話 A Fable on a bear and a badger

          7月レシピごちそうさまでした!(土用の丑の日 うなぎ トップ画)

          ¥400

          7月レシピごちそうさまでした!(土用の丑の日 うなぎ トップ画)

          ¥400
          +3

          信頼をしようと努力すること されようと努力すること

          信頼をしようと努力すること されようと努力すること

          +2