ヨル|心理的安全性

心理的安全性について趣味で研究してます! 【興味】アクティブラーニング|異文化理解|性格診断

ヨル|心理的安全性

心理的安全性について趣味で研究してます! 【興味】アクティブラーニング|異文化理解|性格診断

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己理解プログラムを受けての感想

お疲れ様です!ヨルです🌻 相変わらずラフな感じで文章書いていくので、読みにくいのはご了承いただけますと幸いです🙇‍♀️ 3/4~6/11の100日間でどんな変化があったか、どんなことを学んだか、やりたいことは決まったか等綴っていきたいと思います! 自己理解プログラムを受ける前と受けた後で変わったこと変わったことはたくさんありますが、1番は自分のポジティブ度合いが変わりました🔥自分で自分のご機嫌を取れるようになった、と言うのが正しいかもしれません。毎日ご機嫌行動を探す習慣がつ

    • 【📖読書遺産めぐり】頭のいい人が話す前に考えていること/安達裕哉著

      お疲れ様です。ヨルです🌻 こちらの本、最近読んだ中で一番ためになりました!! 仕事をする上での必須スキル、社会コミュニケーション力を鍛えるための必要な考え方を教えてくれています。 著者がとても親切で、書いている人が頭がいいんだなというのが伝わってきました。理由は読者ファーストが体現されており、1回読んでも忘れないために要約シートが本に添付されていたためです。天才なのか!? このように読者のことを思って書ける人が本当に頭がいいんだなと思います。 ちなみに今回こちらの本を読もう

      • ENFP(広報運動家)から見た他のMBTIの性格について(偏見の塊)

        こんばんは! 初対面の方に必ずMBTI診断の結果を聞いたり勝手に予想しちゃうほどMBTI診断が好きなヨルです。 みなさんよくやっていますが、私も一度自分から見た他タイプのMBTIの印象を言語化してみたかったので書いていきます! 前提として全タイプ大好きです!!! 若干ディスっているように聞こえるかもしれませんが、愛のあるディスりです!🥺 あと、勝手に言っているだけなので間に受けないでください🙏 全タイプ3人以上は会っているので、そこから見出した共通点を書いていきます。 性格

        • 転職体験記【自己理解プログラム修了後】

          お疲れ様です!ヨルです。 自己理解プログラム修了後、無事に本当にやりたいこととマッチする企業から内定をいただけたので、今回は転職体験記について書こうと思います! 実は転職活動をするのは社会人になってから訳あって4回目で(転職しすぎ😢) 転職に関しては人よりちょっとだけ慣れているかと思います。 あと、たくさん失敗しているので気をつけたほうがいいポイントもお伝えできればと思います。 転職期間について当初有給をとって2週間以内に転職することを目標としていましたが、結果約3~4週

        • 固定された記事

        自己理解プログラムを受けての感想

        マガジン

        • 読書遺産めぐり
          5本
        • 自己理解
          2本
        • 心理的安全性
          3本
        • 性格診断
          1本

        記事

          【📖読書遺産めぐり】対人関係の心理学/ゆうきゆう著

          こんばんは!ヨルです🌻 職場の対人関係で悩んでいた頃に購入した本で、全然読まずに本棚に眠っていましたが、もっと早く読んでおけばよかったーーー!!と思った本です。 人目を気にしがちなそこのあなた・・・! すぐにこの本を読みなさい!とおすすめしたいほどおすすめです。 自分の症状に名前がついています。対処法も書いています。今すぐ実践できますっ!! 今回この本から持ち帰った考え方は以下の3つです。 1.対人関係と心理学の関係性対人関係に悩んでいる方はまず心理学を学んだ方がいい…

          【📖読書遺産めぐり】対人関係の心理学/ゆうきゆう著

          【2024年】ヨルのドミノ倒し日記📔

          お疲れ様です!ヨルです🌻 目標がないとすぐだらけちゃう性格のため、 今までXを利用して1日のタスクや、やること宣言していたのですが、 そろそろツイートうるさいかな・・・と思ってきたので こちらの記事に一括で記録&更新していきます📔 いつまで続くか分からないけど、とりあえず今日からやってみます! これで1年続いたらすごいな・・!まずは1週間継続目指します🔥 ドミノはその日中に倒せなくても反省して翌週のうちに倒せばOK、または不要なタスクはやらない、というゆるゆるルールを自

          【2024年】ヨルのドミノ倒し日記📔

          そもそも心理的安全性って…?

          こんばんは。お疲れ様です。ヨルです🌻 「心理的安全性」って言葉を何度も口にしていますが、そもそも「心理的安全性って何・・・?」「ぼんやりとしか分からない・・・」と私も最初思っていたので、整理のために定義や自分の解釈を書いてみます。 心理的安全性の定義そもそも心理的安全性という概念を最初に提唱したのはエイミーC.エドモンドソン氏で、1999年に発表した論文「Psychological Safety and Learning Behavior in Work Teams」の中で

          そもそも心理的安全性って…?

          【📖読書遺産めぐり】BRAIN DRIVEN

          こんにちは!ヨルです🌻 今回から読書感想文は「遺産めぐり」というモチーフで書いていこうと思います。 膨大な本の中から1つの本をじっくり読んでいき、自分に必要な考えを持ち帰るという行為が、 広い世界の中から1つの遺産をじっくり見ていき、素敵なお土産を持ち帰ることに似ていたので、比喩してみました。 読書=遺産巡り 本=遺産 学んだこと=お土産 お土産は予算(脳のキャパ)の関係で3つまでと決めています🎁🎁🎁 第1回目は青砥端人先生の「BRAIN DRIVEN」です。 青砥端人

          【📖読書遺産めぐり】BRAIN DRIVEN

          【📖読書遺産巡り】心理的安全性のつくりかた(後編)

          こんばんは、前回の続き「心理的安全性のつくりかた」読書感想文の後編です。今回は行動分析、言語行動、導入アイデアの視点で見ていきます。 第3章 行動分析でつくる心理的安全性前提として、「行動分析」とは何か。「行動分析」という概念は1930年代、ハーバード大学のB・F・スキナー教示が創始した学問で、行動を分析することによって人や動物の行動を変えていく手法です。 行動分析のフレームワークは、この3つの要素で成り立っています。 【きっかけ】→【行動】→【みかえり】 「行動」は「

          【📖読書遺産巡り】心理的安全性のつくりかた(後編)

          【📖読書遺産巡り】心理的安全性のつくりかた(前編)

          こんばんは、note初投稿のヨルです。noteってほんとに何を書けばいいか分からなくて、でも他の方の参考にする時間もなかったので、今はありのままに思ったことを綴っていきます(笑) そのうち恥ずかしくなったら、ちょっとずつ文章アップデートしていきます(笑) はじめにまず、この本は間違いなく良書だと思います(笑) 今まで読んできた本の中で、一番腑に落ちることが多かったと言うか、 割とアカデミックな内容で、著者がしっかりと研究に基づいた持論を展開されているのでとても納得がいきまし

          【📖読書遺産巡り】心理的安全性のつくりかた(前編)