![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172150812/rectangle_large_type_2_2185ba8a8cfde5add767ec5e5c0b3dcf.png?width=1200)
木のおもちゃ職人は、ママ!?
小さい子どもが木のおもちゃを手に取る。その子の目線の先には、はたまた異なる種類の木のおもちゃが。木でできたトンネルにくぐってみたり、木の積み木を上に上に重ねていったり、木の玉を転がして木琴みたいに音を奏でてみたりと、すごいすごい。小さい子どもは、自分を楽しませることのできる天才だ。色々な発想がとんでくる。
子どもに人気のおもちゃを制作しているのは、なんと小さいお子さんがいるママだ。自分の子どもの成長や反応を参考に、ユニークなおもちゃの企画や制作に打ち込んでいる。今の子どもたちがどのように反応するのか、何に興味を持つのか、自分の子どもが発した言葉や反応を丁寧に記録し、その記録内容から新しいおもちゃのアイディアが思い浮かぶのだろう。
子ども目線で丁寧に新しいおもちゃの企画や制作できるからこそ、木遊館にこられるお客様からも評判が高い。木に触れて心身ともに安らぎを得れるのは、子どもたちだけではない、年齢問わず大人から子どもまでが楽しむことができる、そんな空間が木遊館だ。是非、仕事の疲れを癒しに子ども達と一緒に木遊館に来られてはいかがでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172150198/picture_pc_bd4dc645127c70a301c85bf5377a9ba7.png?width=1200)
木のおもちゃやウッドクラフトなど、木に触れて楽しめるイベントや展示なども是非、地方だけでなく東京都の都心部でも頻繁に開催していただきたいものだ。東京で生活されている方は、中々仕事が忙しく一息つく時間もこまめにとれない場合があるからこそ、一瞬でも息抜きできる空間や楽しめるイベントがあるとフラッと気軽に数十分参加できる。そんなイベントが毎日参加されていたら、お昼休憩時にフラットと立ち寄るのにな・・・。
【ママ木工職人】
【木製のからくりおもちゃ】
【「木のおもちゃ」グランプリ作品】