
“森林インストラクター”THE森の案内人
大人や子ども達に自然の大切さを伝える“森林インストラクター”森の案内人
彼らは、森にある不思議なもので森林の魅力や大切さを伝えている。不思議なものといっても一般的に目にするものだ。例えば、植物の葉や種はどこにでもある。では何故、森の案内人のお話しはこんなにも人を引き付けるのだろうか。
植物や野菜などの種を想像してみてほしい。もし、種が回転してくるくると踊るものを見たら皆さんはどう反応するだろうか。まさか、そんな種なんてあるわけ・・いえ実はあるのです(カエデの種)。このような種をみると、従来の植物の「種」の常識が覆され目が点になる。そして、気が付いたら、森の案内人の話に夢中になっているのだ。

ツアーに参加されている方は、森の案内人の楽しいお話を聞くだけではない。なかには、体験プログラムの中に五感をフルに活用しながら楽しく学べることができるツアーもある。五感をフル活用して体験できるプログラムは、参加者の心を鷲掴みにし、一生の思い出として記憶に残るかもしれない。
森の中で暮らしている動物、タヌキ・キツネ・クマ・シカ・サル・・・その他にも多種多様な動物が森の中で生活しているが、例えば、動物の角、蹄や皮(剥製)などに触れる体験もできるかもしれない。普段、目にしている動物だが、中々手で触れるようなことはできないだろう。日常生活では体験できないことが、森の中ではたくさんできる。

森は海の恋人と言われるように、山の上流部から流れる源流が下流へと流れ、海へと繋がっている。このことは、実際に森の中でツアー体験者が体験いただくことで、より実感いただけることだろう。
ということで、夏なんかは「シャワースライダー」や「ウオータークライミング」などを、体験プログラムに取り入れているところがあるかもしれない。なんか、ワクワクしてきた!!四季を感じることができるような体験プログラムも充実していると思うので、私も体験しに行こうかしら♪
【森の案内人】