![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151510775/rectangle_large_type_2_30bdc1d8bd4c1eaf4613ce3dc9abe012.jpeg?width=1200)
手作りブックバンド
最近暑いですね?
最近の熱中症のニュースでは、クーラーをつけないと死ぬそうです。
つける、つけない以前に、家にはクーラーがありません。
でもまだ死んでないよ。
今月は、暑さ対策のため図書館通いしています。
久しぶりに本を借りると、本がエコバッグのなかで暴れます。学生時代のカバン欲しいなー。
「こういう時に、何か使ってなかったかな?」昔を思い出して「そうだブックバンドだ!」
![](https://assets.st-note.com/img/1724508106954-1glIGBZZtt.jpg)
ベルトがついてて、バックルの部分がこんなヤツです。
「お店にないなー」
「ないなら作るか!」
はじめは、バックルの部分を鉄板かプラスチック板で作ろうと思ってたんですが、ネット検索すると、もう少し簡単なのがある。
![](https://assets.st-note.com/img/1724509777963-5vNR65VaEG.jpg)
学生の方が考えたそうです。ベルトに、Dリングが2つに長方形のリングが1つで作れます。
作ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724509978291-cS9UkUb1EM.jpg?width=1200)
ベルトの先にカーテンレール用の木の輪を2つ。ベルトに通しただけの木の輪が1つです。簡単でしょ?
では、本を縛ってみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1724511679161-SencbYabIs.jpg?width=1200)
まずは本の下に通します。
ちなみに下の本は図書館で借りた「雨月物語」です。あと2つは何だっけ?
![](https://assets.st-note.com/img/1724511709337-hDoj7nbeBx.jpg?width=1200)
リング1つの所で縦から横へ折ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1724511741988-ne4XyafZjd.jpg?width=1200)
下からくぐって……。
![](https://assets.st-note.com/img/1724511825220-p1nx8HxkHo.jpg?width=1200)
2本のリングの所で縛ります。
結構しっかり縛れましたー。これで本を借りても安心です。
いいなと思ったら応援しよう!
![みくもたかお](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168475085/profile_04b24eab27e83d0c6a4390a93f879ce6.png?width=600&crop=1:1,smart)