![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158398891/rectangle_large_type_2_3b930aac0c9fd6adf14339b2ee94bf26.jpeg?width=1200)
アマチュア・アカデミー 40th
ライダーズのアルバムでは、唯一かもしれない
プロデューサーの存在するアルバム
ディアハート/RVCの宮田茂樹さん
(慶一氏いわく、宮田のおっさん)
が、プロデューサーを務めています。
混沌。謎。スリル!(はないかも)
個人的には、「B to F」が、シンパシーを感じて好きですが。
「G.o.a.P」みたいな経験もしたかったな。
このアルバム、「青空百景」「マニア・マニエラ」「最後の晩餐」
が、ライダーズの好き好きグループにいつもいます。
ムーンライダーズは暗号なんだ
との慶一氏のアイディアがきかっけだそうで、
タイトルは、すべ記号化されております。
ライダーズは小難しいイメージは、このあたりからかな・・・・。
おいらが、初めて買ったのは
メトロトロンのBOXジャケットのものでした。
そのほか、出るたびに買っているのですが
気のせいか
どれも写真が違うし
色見が違うのもあるんだよな。
(青みのつよいやつとか)
ライダーズも知らない間に周年の旅が始まったのか・・・・。
リマスターで、もすこし、ヌケのいい感じにしてもらえたら・・・。
ちなみに、ディアハートがMIDIの設立に参画し、
ライダーズも所属アーティストとして発表され
記者会見も行われたのですが(博文氏不在)
音源を残すこともなく、
はっきりとしたアナウンスもなく
高橋幸宏氏のT.E.N.Tに参加していきます。
かしぶちさんのソロはディアハートからでしたけど。
2枚目に期待に胸膨らみますが
ライダーズのアルバムのボーナスディスクって、
それほど上がった試しがないのが気になる。
再録とかなら・・・・w