見出し画像

【1/26開催】2025年は美味しく健康的に!高タンパク・低脂質の作り置き料理講座🌟

こんにちは!
管理栄養士のえみこ先生です。

新年が明けて、
「今年こそ健康的な食生活を送りたい」「無理なくダイエットを続けたい」という方も多いのではないでしょうか?

今回は、高タンパク・低脂質でありながら、満足感たっぷりの作り置きレシピをご紹介します。

毎日の食事作りが楽しくなる、美味しくて栄養バランスの良いメニューばかりですよ♪


▼私、86キロありました・・ダイエット奮闘記はこちら



メニュー紹介とポイント

■ マリーミーチキン

結婚したくなるほど美味しい!と評判の一品です。
しっとりジューシーな食感と、高タンパクな栄養価で、ダイエット中でも大満足!ポイントはミニトマトの甘酸っぱさです🍅

おすすめポイント
✔️ 低脂質なのに、ジューシーな仕上がり
✔️ たんぱく質がたっぷり摂取できる
✔️鶏胸肉のレシピが広がる

■ サバ缶そぼろ

忙しい朝でも簡単に作れる時短レシピ!サバ缶を使うことで、手軽に必須脂肪酸とビタミンB群が摂取できます。

これめちゃ美味しいんだわ

おすすめポイント
✔️ 疲労回復に効果的なビタミンB群たっぷり
✔️安価な鯖缶を使うので節約に
✔️ 冷凍保存可能で、朝食やお弁当に便利

■ 豚ヒレ肉のゴマ味噌焼き

低脂質の豚ヒレ肉を使用した、ダイエッター必見のメイン料理!
味噌に漬けることで、しっとり柔らかな仕上がりに👍

おすすめポイント
✔️ 低脂質なのに食べ応え抜群
✔️ 香ばしいゴマの風味で満足感UP
✔️冷めても美味しいのでお弁当にも

■ 高野豆腐の肉巻き

乾物の優等生・高野豆腐を豚肉で巻いた、食べ応え抜群の一品!
高野豆腐は低カロリーで高たんぱく、食物繊維も豊富な優れものです。
肉巻きにすることで、子供から大人まで美味しく食べられます。

これ、高野豆腐の革命ですよ

おすすめポイント
✔️ たんぱく質と食物繊維がダブルで摂取できる
✔️ 高野豆腐が旨みを吸って、ジューシーな仕上がりに
✔️ 冷めても美味しく、お弁当のおかずにも最適

■ ブロッコリーと卵のデリサラダ

ブロッコリーのビタミンCと卵のたんぱく質で、美容と健康をサポート!
カロリーオフの隠し味がポイント。

おすすめポイント
✔️ 抗酸化作用の高いブロッコリーで美容効果アップ
✔️ 卵のたんぱく質で満足感が持続

■ ふろふき大根

昆布の旨味たっぷり!じっくり煮込んで大根の甘みを引き出した優しい味わいの一品。昆布の旨味で塩分控えめでも満足感のある仕上がりに。

こういうのが食べたかった

おすすめポイント
✔️ 昆布のミネラルと大根の食物繊維で腸活効果
✔️ 低カロリーなのに満足感が高い
✔️ 温めても冷やしても美味しく食べられる

■ 大根の皮と昆布の醤油漬け

もったいない大根の皮とふろふき大根で使用した昆布の出し殻を活用した、環境にも優しいエコなレシピ!
シャキシャキした食感と、ピリ辛な味付けで箸休めにぴったり。

捨てるところが美味しいおかずになるなんて!

おすすめポイント
✔️ 食物繊維たっぷりで腸内環境を整える
✔️ 作り置きが効く!便利な常備菜に

■ キノコの生姜味噌

食物繊維が豊富なきのこと、体を温める生姜を組み合わせた、寒い季節にぴったりの一品。味噌の旨味で、ご飯のおかずにもお酒のおつまみにも◎

おすすめポイント
✔️ きのこの食物繊維で腸活効果
✔️電子レンジで簡単調理
✔️ 低カロリーで満足感の高い副菜に

■ 白滝とわかめのご飯

白米の量を減らしながらも、満足感たっぷりの工夫されたご飯。
白滝の食感とわかめの風味で、普通のご飯より噛みごたえがあり、満腹感が持続します。

給食のわかめごはん!と家族に大好評

おすすめポイント
✔️ 通常の白米と比べてカロリー40%カット
✔️ よく噛むことで満腹感が持続
✔️ ミネラル豊富なわかめで栄養価アップ

■ 白滝とひじきの具沢山サラダ

低カロリーな白滝と、栄養価の高いひじきを組み合わせた具沢山サラダ。
豆苗とツナを加えることで、彩りも栄養価もアップ!
ノンオイルドレッシングで、カロリーも抑えめです。

このサラダ、めっちゃダイエットにいいです

おすすめポイント
✔️ ひじきの鉄分と食物繊維で美容効果
✔️ 豆苗のビタミンCで栄養価アップ
✔️ ノンオイルなのに満足感たっぷり

レッスン情報

開催日時:2025年1月26日(日)16:00~18:00(オンライン開催)

お申込み方法

お申し込みは、ストアカにて承っております。

まとめ

無理なくダイエットを続けるためには、「美味しい」「満足感がある」「栄養バランスが良い」この3つがとても重要です。

今回ご紹介するレシピは、どれも管理栄養士監修のもと、これらのポイントを押さえた内容になっています。料理初心者の方でも簡単に作れる内容ですので、ぜひお気軽にご参加ください!

皆さまとレッスンでお会いできることを、楽しみにしています💖

【公式ラインはこちら(今ならダイエットレシピプレゼント!)】


いいなと思ったら応援しよう!

管理栄養士 えみこ先生 | 時短作り置き料理教室
最後まで記事をお読みくださりありがとうございました! スキやフォローをいただけましたら、とても励みになります。 また、サポートも大変ありがたく、レシピの試作費や執筆のための資料収集などに大切に活用させていただきます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。