見出し画像

風邪で眠れない夜に書いたAmazon購入品レビュー

2年ぶりに風邪をひいちゃいました☆

ず~っと働きっぱなしだったので、「休め」という合図なのかも。

鼻水が止まらず眠れない夜中に、ふと思い立って今年のAmazon購入履歴を振り返ってみました。

いや、寝なさいよ・・自分

2024年は、ほとんど実用品ばかり。

化粧品やお洋服、バッグ、おしゃれなインテリアグッズなど
「かわいいだけで買っちゃった!」ものはゼロ!

来年はもう少し時間を作って、ゆっくりショッピングを楽しみたいなと思います。

さて、2024年にAmazonで買ってよかったものを厳選してご紹介します!





Amazonで買ってよかったもの(キッチングッズ編)

第1位:キッチントング

焼肉屋さんで見かける、使いやすいトングを発見!

✔ 掴みやすさ抜群。鶏肉のように滑りやすいものも安心。
✔ 先端が浮いているので、テーブルが汚れない。

調理の効率もアップして、大満足の一品です。
あまりにも使いやすくておすすめなので、実家にもプレゼント。



第2位:キッチンバサミ

これはキッチンバサミの革命!早く買えばよかった!

✔ 細長い刃でお肉もスイスイ切れる。
✔ 赤いデザインがキュートで、気分も上がる♪

Amazonで買うとお得なのも嬉しいポイントです。



第3位:サンサンスポンジ

「使いやすさ」を極めたスポンジ。
✔ ヘタらず長持ち。
✔ 泡立ちが良く、洗剤の節約にも。

お気に入りすぎて、皿洗いのバイト先にもマイスポンジとして持参。
結果、バイト先で大バズり。

▼その他、キッチン便利グッズはこちらでも紹介



番外編:特別な思い出のアイテムたち

今井孝先生の著書『らくらく売る人のアタマの中』

営業・集客の心のブレーキを外す方法が詰まった一冊。

✔ 初心者でもわかりやすい。
✔ 「こうしなきゃ!」というプレッシャーを感じさせず、楽しく読める。

仕事へのモチベーションがアップしました!
今年、何回読んだかわからない。
今井先生の本は、勇気をもらえるから大好き。



@ゴリラ先生の著書『なぜ、ボクの話は伝わらないのか?: コミュニケーション❸つの真実と❸種の神器』

プレゼンや日常のコミュニケーションで大活躍する隠れた名著!
✔ 「❸つの真実」と「❸種の神器」で伝え方がぐっと変わる。
✔ 自分自身との対話の大切さにも気づかされる内容。

すべての人に読んでほしい一冊です!話が伝わらないモヤモヤを解消してくれる、頼れるバイブル。

※実は、一番、多くの人にとって役に立つのが、5位|嫌われたかったわけじゃない です。

@ゴリラ先生のnoteより

そうよね?そうだと思う!



ウォーリーのコスチューム

10月、ユニバーサルスタジオジャパンで仮装するために購入。
✔ 想像以上に仮想が楽しく、すっかりハマった。
✔ この格好でラジオやダンスレッスンにも参加!
40歳になっても、新しい自分を開放できるきっかけになりました。


まとめ

2024年は実用品中心の買い物が多かったですが、どれも生活を豊かにしてくれるお気に入りばかりでした。

来年は「かわいいだけじゃだめですか?」の買い物も楽しみたいな〜

あなたのベストバイは何でしたか?ぜひ教えてくださいね! 😊


【2024年最後のレッスンは、大晦日!オードブル作りますよ】

【公式ラインはこちら】

いいなと思ったら応援しよう!

管理栄養士 えみこ先生 | 時短作り置き料理教室
最後まで記事をお読みくださりありがとうございました! スキやフォローをいただけましたら、とても励みになります。 また、サポートも大変ありがたく、レシピの試作費や執筆のための資料収集などに大切に活用させていただきます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集