
Photo by
flower_koibana
#1)ただ聞いてほしいだけなのに
アドバイスが欲しいわけじゃなくて
ただ聞いてほしいだけ。
ただ情報共有しておきたいだけ。
それに対して
【話を聞いたからには
なんとかしてあげたくなっちゃうタイプの人】
いるんです。
一定数。
聞き手は
意見を求めてるからでしょ💪
話すってことはさぁ✨
と、姉御肌スイッチONになっちゃう♡
この場合
話し手と、聞き手のゴールが異なるため
モヤモヤしちゃうのです☁️
そこでご提案!
【聞いてほしいだけだよ】
と、予防線を引いてから話を始める。
そうすると、聞き手は
姉御肌スイッチOFFのまま
流れるように話が聞ける👂
多少、不鮮明な点があっても
質問すらせずに
アイヅチだけうって
ただただ聞き役に徹する。
もしかしたら
「1コ、言っていい?」と
意見を言いたがるかもしれないけれど
予防線のことは、しっかり意識しているから
押し付けるようなことはしない。
モヤモヤ解消🌤️
↓↓↓相談者さんからの声↓↓↓
Q1)カウンセリングを受けてみて
いかがでしたか?
→各個人をタイプ別に分類して客観的にどんな要素があるのか見れて、納得できたし、どう対応したら良いか分かってとても良かったです!
Q2)受ける前と、受けた後で
何か変わりましたか?
→家族への接し方がわかったので気が楽になりました!
Q3)カウンセリングを受ける前の自分へ送る
メッセージがあればお願いします!
→あなたはあなたのままで大丈夫🙆♀️よくがんばってる◎
Q4)ジュニパーへのメッセージがあればお願いします!
→私の話を親身にきいてくれてありがとう!
それに的確なアドバイスももらえて本当に感謝しています🥰