![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84429076/rectangle_large_type_2_7feefd44dc37b69e70120a74446014e8.jpg?width=1200)
あと51日で復職したい私〜できることを数えよう〜
こんにちは!23歳のあいりです。
今年の5月から適応障害と診断を受け、今休職期間に入っています。
10月に職場復帰することを目指しています。
昨日は帰省で大阪→東京に帰ってきて、疲れちゃったのでnoteはお休みしました。
私の職場はかなりの激務で、
毎年何人もの適応障害の人が出てしまう職場です。
身近に経験者の先輩方が相談に乗ってくれて、とってもありがたいです。
この前、その先輩と「何もできない自分に鬱々する瞬間があるよね」という話をしていました。
心の病気になると、日常生活を送るのが難しくなります。
具体的に言うと、朝ベッドから起き上がれない、お風呂に入れない、外に出れない...etc
私も7月くらいまで、波はありますがそのような状態でした。
今もマルチタスクはできません。用事は1日に1つが精一杯。
休みをもらっているので有効に1日を使いたいのですが、できない......そんな自分に落ち込むし、イライラしていました。
でもその先輩が「たぶん人間ってできないことの方が多いんだよ。だから今日1日でできなかったことを数えるんじゃなくて、できたことを数えたほうがいいのかも!私はそうしてるよ。」とアドバイスをいただきました。
このアドバイスを受けて、できたことを数えるようにしています。
不思議と気分は明るい気持ちになりますし、できたことが増えたときに嬉しい気持ちになります。
この習慣は続けていこうと思います。
今日はこれでおしまい。