【展覧会感想】『鳥トリBIRDS/松田蘭子 日本画展』大好きな鳥を描き続ける
『鳥トリBIRDS/松田蘭子 日本画展』
銀座アートホール
会期・2024/12/17(火)〜12/22(日)
銀座コリドー街にあるギャラリー
JR有楽町駅と新橋駅の間。高架沿いの銀座側には、お値段少し高めのオシャレな飲食店が並ぶ「銀座コリドー街/コリドー通り」というエリアがあります。もともと夜は仕事帰りに遊んでいる人の多い場所ですが、近年は外国人観光客が行列を作るお店も出てきており、大変活気があるエリアです。
そのちょうど真ん中辺り。高速道路高架側の建物に、「銀座アートホール」という貸しアートギャラリーがあります。
「銀座アートホール」には、一階と二階に合わせて4つの部屋があり、週替わりで様々なアーティストによる展覧会が開催されています。
周辺の銀座-京橋エリアには、数えきれないほどのギャラリーがあります。ただ、それらの多くは、存在に気づきにくい雑居ビルの上の階にあったり、「画商」的な圧が感じられて気軽に入りにくいギャラリーも多いです。
ですが「銀座アートホール」は、飲食店の並ぶ路面に入口があり、入る敷居が低いです。また、大きい窓からは中が見えるので、その時に開催されている展覧会の様子も分かります。たまたま通りがかった際でも、ふらっと入りやすいギャラリーです。
この日は、夕方に8000歩目標のウォーキングの途中でギャラリーの前を通りました。『鳥トリBIRDS/松田蘭子 日本画展』は、入って目の前にある1階A室会場で開催されていました。「銀座アートホール」は全体としては中規模のギャラリーですが、1階A室会場は小さい部屋なので、年末で忙しい方でも一瞬立ち寄って鑑賞することも可能です。
鳥を描き続ける画家、松田蘭子
松田蘭子さんは、日本野鳥の会に所属しており、中学生の頃からバードウォッチングが大好きだったそうです。その後、日本画を習い始め、大好きな鳥の絵をひたすら描き続けているとのこと。
会場には、大小様々な鳥の絵が展示されていました。いずれの作品も、かわいらしく描かれた鳥と綺麗な色彩で素敵です。その中でも私が惹かれた数作品を、松田さんに掲載許可をもらい写真を撮らせていただきました。
最初に引き付けられた作品。鳥好きの松田さんは、長年のバードウォッチング経験により目に焼き付けた鳥の姿と、多くの資料とを頭の中で混ぜ合わせ、絵画でしか表現できない鳥の姿を描いているそうです。どんな名カメラマンでも、飛ぶ2羽のコアジサシが重なるこの絵のような瞬間は捉えられないでしょう。青色とライトブルーの重なった水面の表現も本当に美しく好きです。
かわいいカラス。「真っ黒」なイメージがあるカラスですが、この作品は黒いカラスをよく見ると、ほのかにパープルが見えてくる独特の色彩です。写真では繊細な色をうまく捉えられていないので、ぜひ実物を観てほしいです。(この作品に限らない一般論ですが、絵画が持つ膨大な情報は、実は写真には正確に写りません。普段あまり展覧会に行かれない方や、画集などで楽しまれている方も、試しに何かの展覧会に行ってみてください。そして、絵の実物を時間をかけてじっくり一枚鑑賞してみてください。間近で観て初めて分かるその情報量に驚くと思います)
すごい高さの山頂を飛ぶ優雅な白鳥の群れ。2枚の大パネルを合わせた大きい作品です。背景の雲が、岩山に積もった雪と混じりあっています。「青と白」で描かれているそれがとても美しくて好きです。
松田さんの作品は、分類するなら「日本画」になります。ですが、昔ながらの古い「和」の感じではなく、POPなかわいさを感じられる作品になっています。この「オナガと山葡萄」も、ストールの柄にも合いそうな現代的なオシャレPOPさがあります。秋に東京都美術館で鑑賞した田中一村の描いた花鳥画とも通じるものを感じます。
日本画ならではの表現
以下は、別の絵に描かれた切り株を接写したものです。
よく見ると、木のなめらかな部分と、ざらざらした皮肌がどちらも描かれていることが分かります。このざらざらした部分は、日本画の技法で「箔」を使って描かれているそうです。「箔」というと、一般的には「金箔」を思い浮かべてしまいがちですが、このような描写もできる画材なんですね。
たまたま通りがかりに寄った『鳥トリBIRDS/松田蘭子 日本画展』ですが、綺麗な色彩と鳥への大きな愛が感じられる素敵な展覧会でした。有楽町-新橋エリアに寄れる方はぜひ立ち寄ってみてください。仕事の途中でも早歩きで時間を稼いでこっそり立ち寄ってください。アパレル/ブランド関係の方にもご覧いただき、かわいい作品を柄に採用してほしいです。
銀座アートホール公式
関連記事
私の書いた展覧会などの感想記事まとめです。よろしければこちらもお読みいただけると嬉しいです。