初めての療育。

皆さんこんにちは。 
久しぶりの投稿になります。実は帯状疱疹性脊髄炎で約1ヶ月ほど入院をしていました😭いやー長かった。そしてしんどかった💦この話は、いつかまた。今回は、息子くんの療育について少し書いていこうかと思います。息子くんは、3歳から療育を受けています。ST(言語聴覚士による訓練)OT(作業療法士による訓練)療育を受ける前に医師による診察があり、療育妥当と診断されて初めて療育が受けられるのでしが、その診察予約が大変。なんせ初診予約が取れない😭朝イチで、電話をかけること15分。やっとつながりなんと初診日は3ヶ月後‼️いざ初回の診察。息子くんの場合、場所見知りは少しありましたが、人見知りはなく誰でもウエルカムな性格だったのですんなりと受け入れてくれました。が、初日は車の中で「どこ行くの」「何するの」「注射するの」「苦いの飲むの」←薬 とプチパニックを起こしてしまい「注射もしないし、苦いのも飲まないよ。今日はお話をしに行くんだよ」と手を握り話すと少し落ち着いてくれました。そしていざ初回の診察。息子くんの担当医は医院長先生。なんか話聞いてくれない偉そうな感じかな。←めっちゃ失礼なイメージ。目の前に現れた先生は、穏やかな表情で、ものすごく優しい口調のおじいちゃん先生でした。こちらの話もしっかり聞いてくれしかも的確に分かりやすくアドバイスをくれる。まさしくこの道のプロ。一通り話をして、来月からOTとSTを受けることになりました。
OTは女性の方、STは新人の男性の方に担当が決まりました。
そしていざ初回のOT。優しそうな方でそして誘導が上手い。保育士の私がみても凄いと思うくらい一瞬で息子の心を掴みうまーくやって欲しい事に誘導していく。息子は3歳から卒園する6歳まで一度たりともOTで癇癪を起こしませんでした。これがどんなに凄い事なのかお分かりいただけたら嬉しいです。そしてOTでは最初の30分は主に知育教材を使った座学。ブロックやハサミを使う練習。指先を使う練習のために紐通しをしたり、お箸の練習もしました。どれも息子は遊び感覚で楽しく取り組んでいました。この「遊び感覚」ってとーーーーって大事なんです。それもそのはず、子どもは遊びの中で成長するから。子どもがやること全てに必ず意味がある。と私は常日頃から思っています。もちろん何気なく遊んでる。その遊びにも意味がある。だから子どもが、遊びに思いっきり集中できる環境が大切なんです。と話が逸れてしまったので元に戻しますね^^;
息子くんはとっても遊びに集中できる環境を提供せれご満悦の様子でした。
そして後半の20分ほどは、お部屋を移動して、運動遊びタイム!!息子くんは人一倍身体を動かすことが大好き♡なので大喜び。なんせ寝ている時、以外は常に動いているので。
運動遊びのお部屋は2つあるのですが、1つはトランポリンと小さな木の滑り台があるお部屋。もう1つが、巨大滑り台があるお部屋です。初日は、座学が終わり担当さんが「これから下のお部屋でトランポリンする?」と聞かれ目が♡の息子くんルンルンで移動。到着後、一目散にトランポリンへ、あまりの速さに担当さんと顔を見合わせ笑ってしまいました。「靴を脱いでね」と指示を楽しすぎてなかなか実行できずにいた息子くんですが、担当さんは淡々と笑顔で「靴を脱いでね」と指示出しをしていました。今思えばペアレントトレーニングの技術だったんだなと。
ペアレントトレーニングとは行動療法をベースにしているトレーニングの一つなのですが、詳しくはまた今度お話しさせてくださいね。で息子くんはと言うと靴のまま笑顔でトランポリンに夢中。たまらず私が「靴脱いで」と一喝すると。楽しい時間を邪魔されてしまいプンプンモード😤に。結局、強制的に脱がしました😭そして、終わりのチャイムが。「今日はおしまいだよ」と担当さんの声掛けに足をバタバタ大号泣。この時の息子くんはまだ切り替えが苦手でパニックを起こし、私は「そうだよね。まだ遊びたいよね」「遊べなくて悲しいよね」と気持ちに寄り添い声をかけながら靴を履かせ抱っこしてお部屋を出ました。1年経過する頃には「もうすぐおしまいだよ」←ペアレントトレーニングでいう予告というテクニックです。との声掛けに素直に反応しチャイムが鳴ると自発的に片付けを初め、2年目には自ら「もうすぐおしまいだね」とチャイムがなる前に片付けを初めるように成長しました。
病院を出て息子くんの顔を見るとすっかり泣き止み、なぜか笑顔に「どうしたの」と声をかけると目の前の自販機を見つめ「ジュウチュ」♡と病院のドアのすぐ横に自販機がありそこには息子くんが大好きなカルピスがあるのでどうやらそれを見つけた様です。「カルピス飲む人」と聞くと「はい」と元気いっぱい手をあげる息子くん。そのあまりの可愛さに私はメロメロ♡カルピスを買いストローマグに移しゴクゴクと飲んでいた息子くん。こうして初日のOTは無事に終わりました。
次回はSTの様子を書きたいと思います。
それではまた次回お会いしましょう。

お読みいただきありがとうございます。
すき♡していただけると励みになります♡
フォローして頂けたらもっと励みになります♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?