見出し画像

「子供が悪い」のではない

子供が気になるから
つい、口うるさく言って
嫌がられませんか?

まず「子供か悪い」
という考え方を改める必要があります。

私もついつい口うるさく言って
子供達に嫌な顔をされ、
言った後に自分が嫌になるなんて日々がありました。

私は完璧主義な所があり、
こういう時はこうしないといけないと思ったら
それを貫き通そうとしていました。

次男君に
「それはお母さんの意見であって、僕の考えも聞いて欲しい」
と言われました。

はい、その通りです。

時間の使い方だって、勉強の仕方だって
子供達も自分の考えがあり
それにそって動いてるんですよね。

気づいてからは、
決めつけるのではなく、
まず考えを聞く様にしてます。

怒るのではなく、
まずは自分の気持ちを伝えます。

そうすると、子供の気持ちが返ってきます。

もちろんなかなか噛み合わない時もあります。

でも伝える事が大切だと思います。

親子であっても
お互いを尊重し合える関係を築きませんか😌

ガミガミ口うるさく言わずに
親子で笑顔の毎日を過ごしましょう🎵



いいなと思ったら応援しよう!