巳年やから「和田神社」に行ってみた!(神戸・兵庫区)
「え!?巳年やのに和田神社にいかへんの?」
ということで、神戸市兵庫区にある和田神社に行ってきました。
和田神社は、蛭子大神が初めてお祀りされた西摂最古の聖地。蛭子大神が淡路島から本土に上陸した際、最初の地が和田岬で、そこにあった森が『蛭子の森』と呼ばれるようになったそうです。
今年、特に参拝客が多いのは、巳年だから。というのも、和田神社には、白蛇を祀る巳塚があります。巳塚とは、和田神社の神使として古来より崇敬されてきた白蛇をお祀りしたもの。白蛇の陶製の焼物「祈願巳」に願い事を書いて納めると、願いがかなうといわれています。
巳塚に続く高倉稲荷神社の鳥居には長蛇の列(ヘビだけに笑)
並んで到達した巳塚には、たくさんの祈願巳が納められていました。待っている人がいっぱいいたので、さっと参拝を済まして写真は撮らず(公式サイトから引用した巳塚の様子をご覧ください)。
もちろん、本殿をはじめ、弁財天銅像や猿田彦神社、秋葉神社や宮比神社も参拝。
その後、お隣にある三石(みついし)神社にも立ち寄りました。三石神社は、女神「神功(じんぐう)皇后」をお祀しています。
空に飛行機雲が映えていて、良い1年になる予感がしました。
【ちょっと、こぼれ話】
和田神社の手水舎にあった運勢表です。ぜひ、今年の運勢の参考に。
★Kindleにて小説「BAR90's」発売中!
★Kindleにて小説「おばけのリベンジ」発売中!
★いしだえほんにて絵本「スマバレイの錆びれた時計塔」発売中!
◆インタビュー特集『誰かの物語』
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、サポートお願いいたします!頂戴しましたサポートは、PR支援や創作活動の費用として大切に使わせていただきます。