![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86752866/rectangle_large_type_2_e38876e8f53d6d9c3c65d9d6d01ed627.jpeg?width=1200)
大人になったときに地元が好きって感じてほしい。【放課後見守り始動】
今年度閉校になった母校の中学校
少子高齢化が進み、この秋からここが小学校になりました🏫 全校生徒30人!
今日はここで小学生の放課後見守りのミーティング。
地域の人が放課後の時間に学校へ来て子どもたちを見守る活動です。
その名も「さみサポ」
事故にだけ気をつけて難しいことは考えず、ただ子どもたちとの交流を楽しめば🙆♀️
地域の人が自分のことを知ってくれてることは当時は当たり前に思っていたけど、大人になってみるととても有りがたいことだったんだなと思う。
名前呼んでくれたりするの嬉しいよね
そういう日常が今の地元愛に繋がってるんじゃないかな~
「地元が好き」ってお金で買えない財産になると思う。
地域の人とここまで繋がれる環境は田舎ならではだと思うから、そういうのが町外にも地元の親御さんにも響いたら良いな👍️
今の子どもにもいつでも帰ってこれる地元を残したいな。
ということで「さみサポ」は細く長く続くために気楽~にやっていきます😏
![](https://assets.st-note.com/img/1662992674294-neQBfUrhib.jpg?width=1200)