![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142834916/rectangle_large_type_2_09894ad8b39fbb2892a800bbd26cb3a6.png?width=1200)
自己紹介/ジャニーズJr.から社長になった男の挑戦
おはようございます。
権藤大樹です。
大阪で飲食店経営をやったり、シャンプー専門の小売店をやったり、ヘッドスパのお店をやったりしています。
本日は自己紹介をさせて頂きたいと思います。
法人&事業紹介
現在、大阪で合同会社Link(2018年設立)という会社で、
https://link-gk.com/
名物の生絞りフルーツカクテルと300冊以上の書籍に囲まれたバー
「Book&Bar書斎」
100種類以上のヘアケア商品を扱うシャンプー専門店
「iCmo」(イクモ)
ドライヘッドスパ専門店
「iCmoヘッドスパ」
駅徒歩30秒のレンタルスペース
「CANVAS」
を運営しています。
その他には、
・NPB某球団と提携してのグッズ企画や催事企画
・営業代行という形で、不動産仲介、転職人材
を行っています。
生い立ち
私、権藤大樹は福岡県久留米市で次男坊として産まれ、高校まで福岡で育ちました。
小学生の頃にソフトボール、中高では野球部に入部し、イメージ通りの野球少年として元気に育ちました。
大学進学を期に京都に移り住み、同志社大学に入学。
そこで、縁がありジャニーズJr.(現:SMILE-UP)に所属します。
#詳しくはこちらをご覧ください。
2年間の活動ののち、大学を無事に卒業。
その後、色々な事が重なり同志社大学院への進学と同時に、
芸能事務所への入所を決意します。
#細かく話すと長くなりますので割愛させて頂きます。
その後2年間の芸能生活での挫折や、家庭での父親の死を経験し、
自力をつけるべく事業の世界へと足を踏み入れました。
#最終学歴は大学院中退です。(大卒です。)
事業の道へ
事業を進める上で、まず初めに行った事は、「学ぶ人を決める」です。
今になって思うと、ほぼこれで9割の起業の道が開けていたんだなと確信しています。
先に起業していた実の兄(私の起業という選択肢のきっかけにもなっています。)に、たくさんの経営者を紹介して頂き、その中で学ぶ人を一人に決めメンターになって頂きました。
ポイントは
・学ぶ人を決めたこと
・学ぶ人を一人に絞ったこと
です。
そこから、メンターの事業を業務委託として手伝いながら、同時に集客のトレーニングを教わりながらやってきました。
この動きを派遣社員に勤務しながらWワークで3年ほど行いました。
そして2017年7月の30歳になる歳(ギリギリ20代)に最初の実店舗である「Book&Bar書斎」をオープンしました。
#今年7周年を迎えます 。
そこから、次々に他の店舗や事業も起ち上げていき、現在に至ります。
おわりに
ここまで簡単に自己紹介させて頂きましたが、
私が今も昔も大切にしていることは
「学ぶ人を決め、学び続ける」ことです。
それも手段や方法ではなく、その「意図や前程」を学ぶです。
多種多様な起業方法がある現在、手段や方法にフォーカスしすぎると、この早い時代の流れに溺れる可能性が非常に高いです。
「弘法筆を選ばず」
ということわざがあるように、
#字が上手い人はどんな筆でも一流という意。
事業の基礎基本である、意図や前程を抑えている人は、
どんな事業を扱っても一流です。
業界や商材、サービスは選びません。
そんな経営者になるべく、11年経った今でも日々学びながら、メンターの背中を追いかけながら日々尽力しています。
これからも学び続け自身を研磨し続けていく所存であります。
こんな私を影ながらも応援して頂けると嬉しいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
本日は以上です。