Tシャツの寿命
本日も調べました!
役に立つ生活の豆知識を書いていきたいと思います。
本日はこれからの時期に重宝し、
誰もがもっているTシャツの寿命についてです。
さっそくいきましょう!
Tシャツの寿命はズバリ~~~~、
首元がヨレヨレになったとき!!
確かにヨレヨレの首元は格好悪いですよね。。。汗
そんなお気に入りのTシャツをヨレヨレをから守る方法としては、
「Tシャツの脱ぎ方」と「洗濯後の干し方」
がとても重要になるようです。
〇「Tシャツの脱ぎ方」
Tシャツを脱ぐ時は襟を持つのではなく、
裾を掴んで脱ぎましょう。
手をクロスさせてTシャツの両サイドの裾を掴み、
バンザイするようにTシャツを滑らせて脱ぐのがポイントです。
(※Tシャツを脱ぐ時に手で襟を広げて伸ばしながら脱いでしまうと、直ぐにヨレヨレになってしまいます。)
〇「洗濯後の干し方」
洗濯後の干し方で大きく改善されるそうです。
それは、
洗濯後に干すハンガーの質。
洗濯後のTシャツは水分を吸って重たくなっているので、
自らの重みで襟元が広がってしまいます。
そうならない為には
滑らないハンガー
を利用するのがポイントのようです。
(※洗濯のときは洗濯ネットを使用しましょう!
Tシャツを裏返しておくのがポイントです。)
最後にTシャツを長持ちさせるための奥義です。
それは、
家に帰ったら2軍のTシャツに着替える!
(※擦れ防止や形崩れ防止のため)
たったこれだけで、Tシャツの寿命は飛躍的に伸びますー!!!
みなさんどうでしたか?
首元のヨレヨレだけでなく、単純に汚れが落ちなくなったり、
生地が擦り切れてしまったものも交換のタイミングかなとは思います。
とりあえず、私は