note+SNSの無限の可能性を信じてみたくなった
先日、こちらの会に参加してきました!
副業・パラレルワーク・転職に活かす情報アウトプット「note+SNS」上手な使い方講座
稼ぎたい!起業したい!自由に生きたい!
でもやり方がわからない!
そんな方にオススメのイベントでした
↓↓
想いを発信したい!
たくさんの人に届けたい!
共感する仲間を見つけたい!
もっと個人の市場価値を高めたい!
そう思うも、誰しもが上手くいくとは限りません
だけど、
noteとSNSを連携させれば、なんかできるらしいで?
というのが今回の内容。
イベントに参加した結果...
めっっっっちゃ可能性感じました!!
いまは無名の人でも
✔️自分の想いが届けられる
✔️発信力を高め、共感する人を増やせる
✔️Twitterやnoteをうまく使えば、多くの人にリーチし新しい仲間に出会える
✔️やりたいことの実現に近づく
これができると確信しました
今回の記事では「note+SNS」の可能性について書いていこうと思います!
①なぜ「note+SNS」で想いの伝播ができるのか
ひとりの想いをどうやって多くの人に伝播していくか
ちょっと書いてみて、ちょっと発信してみて、ちょっと工夫してみて
あー、僕には無理だなぁ...って諦めていませんか?
あの人は最初から影響力持ってたし
あの人は人を巻き込むのが上手いし
私には到底できないなぁ
そんなことは、絶っっ対にありません!!
誰にでもチャンスはあります。
なぜそんなことが言い切れるのか、イベントで学んだことを振り返りながら説明していきます
・noteの特徴
noteはブログとの違いがいくつかあります
そのなかで最も大きな違いの一つが
「noteの記事はすべて運営の方に読まれているということ」
noteを運営している株式会社ピースオブケイクという会社は公開された記事をなんとすべて読んでいる(!)という噂があるのだそうです(そういう部署があるらしい)!すご。
会社情報によると全社員63人(2020年2月16日現在)にも関わらず、こんなに大量の記事を読んでいるなんて凄すぎます...!!
そして読まれた記事の中で、純粋に内容がいい記事を選定し、定期的におすすめに表示させているそうです
つまりどういうことかというと、PV数や人気のあるなしに関わらず、誰にでも「noteおすすめ」に取り上げられるチャンスがあるということです!
夢がありますよね...!!
先日お会いした仲さん(@naka3ws)も公式アカウントに紹介されていました
仲さんとは1月22日の「#note_Twitter ミートアップ」でお会いしていましたが、そのときのフォロワー数はたしか500前後か、もっと少なかったと記憶しています(間違ってたらすみません)!
・Twitterの特徴
1月22日の「#note+Twitter Meetup」のイベントでも実証されましたが、
同じハッシュタグや内容のツイートを複数人で同時刻にすると、Twitterのアルゴリズムの関係で、より多くの人に表示される仕組みになっているらしいです
たしかにイベントなどでハッシュタグを設け、みんなで呟いているのをよく見かけますよね
これをすると「お、盛り上がっているな」とTwitterに判断され、よく表示されるようになるらしいです!(確かによく流れてきますよね。そしてこのイベントいいなーって思いますよね笑)
というわけで、noteとTwitterを組み合わせれば、
✔️想いを見つけてもらいやすくなる
✔️想いを拡散してくれやすくなる
以上のことに繋がります! なんと素晴らしい!! note+Twitter最高!!
②どうすれば自分の想いを伝えられるのか
noteとTwitterの連携が相性が良いのはなんとなくわかった。
じゃあどうやって自分のことを知ってもらえばいいの?
そう考えるあなたに質問です
「あなたは最近、誰かの投稿にコメントしたりシェアしたりしましたか?」
そういやしてないなーという方、必見です。
実はSNSが一般的になってきて「情報評価経済社会」なるものが到来しています
この時代の特徴は、「情報発信者が1%しかいない」ということです。
発信者側が評価され続け、拡散力を身につけていきます
つまり、自分は発信者側に立つことが大事ということになります。
そう、それはなんとなくわかっている。発信もしている。だけど読まれない、全然拡散されない...。
そんな方は次のステップ。
自分の記事が読まれない...。それもそのはず。
自分がシェアする立場で考えると、「めっちゃためになった!」「めっちゃ納得した!」「めっちゃ共感した!」ってときにしか、わざわざ拡散しないですよね
あー、たしかに! でもそれって逆に、拡散される記事書くってめちゃくちゃ難しくないですか!
でも大丈夫。誰かに自分の記事を読んでもらって、拡散してもらえる方法がひとつだけあります。
それはずばり、”他人の記事を読むこと”です。
書いて終わり、読んで終わり、だけじゃなく
他人の記事を読んで、シェアしてみてください!
そしてコメントもつけちゃってみてください!
された側は、実はめっちゃ嬉しいです。笑
だって自分がされたら嬉しいじゃないですか!笑
人にされて嬉しいことをしましょう!そうすると感謝されます。そしたら自分も嬉しくなります。なんと素晴らしい!ハッピーの連鎖ですね!!笑
そんなハッピーの連鎖を繰り返しているうちに仲良くなり、たまーに自分の記事も読んでもらえたりします。
この「たまーに」というのが肝です。他者に貢献し続けて、あとは気長に待ちましょう。
読んでもらった人と仲良くイチャイチャコメントやシェアをすれば良いのです。
それ以外の人のことは一旦忘れましょう笑 きっといそがしいだけです^^
③仲間をつくるためにはどうしたらいいのか
他人の記事を読めるようになった!シェアやコメントも貰えるようになった!嬉しい!でもなんか足りないような...
そうです。それは”出会い”です。
noteって一人で書き続けるのしんどいじゃないですか。
ネタもなくなってくるし。
かつ、なーんか閉塞感がでてきちゃう。
そんなときは人に会いに行きましょう!
人と出会うことによって
・知見が広がります
・新しいネタが増えます
・読んでもらえる人が増えます
・いろんな書き方の文章に出会えます
そして
・モチベーションが上がります
上記の図のような
「書く → 出会う → 考える → 読む → また書く」
というサイクルができると、継続して書くことができます
なんと素晴らしいっ!出会いって大事!!
出会うためには、イベントに参加するもよし、友人ともくもく会を開催するのもよし、オンラインで「今から一緒に書きましょー」と呼びかけるのもよし...
2月26日(水)の #noteもくもく会in大阪 に参加していただくもヨシです!笑
調べてみると、大阪でnoteもくもく会がないので、「ないならやっちゃおう!」というのが今回の試み。最初は10人くらいで小さくやろうかなと考えています。
ご興味のある方はコメントください!早い者勝ちです。
④目的を達成するために、まず何から始めれば良いか
よし!発信しよう!みんなの記事を読もう!拡散しよう!出会いにいこう!
でもちょっと待って、
そのサイクルを回すうえで、より効果的なものがあるって知っていますか?
そう、それは”自己紹介・プロフィール文の作成”です
ぴゃー!ほんまや〜!名無しの権平がいくら発信しても共感されへんやんけ〜!
まずは自己紹介文を設定しましょう!
これを設定していると、自分のnote記事が読まれたときに「このひとどんな人だろう」って見てくれて、自分のことを知ってもらうチャンスになります!
ぜひ早い段階で設定しておきましょう!
(僕もはやくしよう、、、(小声))
第1回 #noteもくもく会in大阪 に参加していただける方は、ぜひ紹介したいなと思っています!
⑤さいごに
長々と書いてきたイベントレポートも終わりに近づいてきました
最後に、僕がこの「note+SNS」のイベントに参加して感じたことをまとめると
「note+SNS」は個人の市場価値を高めるのに最適なツールである
ということです!
僕は今回イベントから派生して #noteもくもく会in大阪 を立ち上げ、想いを持って未来を描き続ける仲間と一緒に、実現したい未来を創造していきたいと考えています!
やりたいことなんて「これ!」ってすぐには見つからないし、「これ!」って決まったとしても進むためには仲間の存在が必要不可欠だと考えています。
一緒に未来にワクワクできる方、目的地に向かって共に歩んでいきませんか?
コメントやフォロー・Twitterでのシェア、お待ちしております!!