![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87738554/rectangle_large_type_2_0fb69d0f2cbf257053f9f33c7ce53471.jpg?width=1200)
世界が認めるコルクART
最近は台風などの影響で、世界各地で様々な被害が続出しています。私たちの製品を製造してくれている静岡の工場も被害を受けて復旧活動を続けています。自然災害により被害を受けられた皆さまに対しまして、心よりお見舞い申し上げますと共に、皆さまの安全と、被災地の一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。
さて台風も離れて、久々に爽やかな気候が戻ってきた昨晩、GOMITAIJIの方々と共に曳舟から散歩がてらてくてくと目的地へと向かう。途中隅田川から映るスカイツリーは澄んだ空気の中、ありえないほどの存在感で感動。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87738567/picture_pc_aa3b20351ade2ed832204072357e2dd8.jpg?width=1200)
向かっているお店は、なんと最寄り駅はない場所らしく、地元の人か外国からの客で構成されているらしい。
いよいよお店へ到着する。周辺には何もない場所で一際存在感のある雰囲気だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87738589/picture_pc_b83c1a43b27e2e24d1b4426b0cff242f.jpg?width=1200)
そして、お店に入るとARTの数々に驚く。
このARTはなんと、1つ1つ使用済コルク栓を配置し制作されたもの。
オーナーの久保さんは今から8年ほど前からコルクART作品を作り続けていて、最近では海外からオリジナルのオーダーが入るほど、世界で認められる存在だ。
また久保さんは、From waste to artという世界的な祭典に日本の代表として招待されている。
お店では、自家製のパスタ、地元のサラミやレバーputtyなどなど、こだわりの逸品を提供し、一流のアーティストは食のセンスも抜群。
また、モルドバやウクライナなど、久保さんが訪れた国々のレアで最高のワインを、その国の歴史や地理や特徴などを聴きながら楽しませてくれる。
もう終わる頃には世界の旅を終えたほどの満足度で満たされた。
本来廃棄されるはずのコルク栓。
久保さんのARTは価値を改め、新たな価値として存在しています。
散歩がてら、久保さんとART達に会いにいってみませんか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87738639/picture_pc_8fd9f1a5623769048f27c9d6b9cd1236.jpg?width=1200)