最新の記事

今後はTwitterにて呟いていきます。 「ゴルフの教科書」にて検索してみてください。

【ショートパットを上手く打つ方法】 先日ラウンドレッスンしたお客様を例にします。 インパクトで緩んでしまい、フォローが上手く取れない。 この場合、ショートパットを外しやすいです。 テークバックを小さめにし、フォローを少し大きめに出しましょう。 それだけで劇的に変わります。

【力みが取れない方へ】 ラウンド中力が入ってしまう方は、MAXの距離を出そうとし過ぎてしまいます。 例えば7番アイアンで150Yの飛距離の方だと、150Yをしっかり打つのではなく、5Y落として145Yを打つ。 その5Yが余計な力を抜いてくれます。 是非試してみてください。

【上級者は上級者同士で群をなす】 ゴルフ上級者は、同じレベルの人同士で群れをなしている場合が多いです。 なので、本当に上手くなりたかったら上級者のグループに混じることもオススメです。 初めはレベルの違いにストレスを感じますが、次第に高いレベルへ引き上げられます。

【試合に出ようと思ってる方へ】 時々、「ルールを覚えてから試合に出たい」っていう方がいますが、ルールを覚える前に出た方が早いです。 正直、プロでもルールを全て把握してる人はいないです。 試合の中で覚えるのがベストですよ。 最初からルールを知ってる方はいないですから。

【ゴルフ上達の手順について】 1.素振りでやりたい動作が出来る 2.ボールがある状態でやりたい動作が出来る(打球の行方は不明) 3.ボールがある状態でやりたい動作が出来て、且つ思い通りの打球が打てる アマチュアの方のほうは1と2を飛ばして3に到達しようとするので失敗しやすい。

  • 美しいゴルフスイング作り

    0 本