![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147568392/rectangle_large_type_2_f805c18dc4ca5efa7cf7822b8d1fb770.jpg?width=1200)
【京都】御金神社
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147568424/picture_pc_8d1230d20b13c5132ebd6887aa924594.jpg?width=1200)
イチョウは葉の形が「末広がり」であることから、とても縁起が良い。
老後の資金のために神たのみ~
ということで
金運のご利益を授ける人気神社として有名な
御金神社に行ってきました。
住宅街に、突然、ひときわ目立つ「金」の鳥居が出現!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147568425/picture_pc_f3d145abd74064550a7a9d80f0e9f81b.jpg?width=1200)
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
御金神社は、通貨に用いられる金・銀・銅をはじめ、
金属や鉱物などを護る
「金山毘古命(かなやまひこのみこと)」
を主祭神とすることから、
お金や貴金属、宝石などにもゆかりのある神社として、
多くの人たちの信仰を集めまたそうです。
京都でも有数の金運アップにご利益のある神社」として
クチコミで広がって、全国各地から参拝に訪れる人たちが集まる
人気の金運スポットとして知られるようになったみたいです。
一番上のいちょうの絵馬の裏には願いことではなく
「億り人になりました」
と、東京の方のお礼メッセージが書いてありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147568426/picture_pc_2459e76f212ee3f594402c6ba96bbde6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147568427/picture_pc_2f68a750ba454dfef4722bd2461f437f.jpg?width=1200)
ここで売ってる「福財布」は、
お金や宝くじを入れて置くと、お金が舞い込んで来たり宝くじが当選したりするそうです。
外国人も買っていましたよ。
御朱印は、すでに用意されているものを購入でした。
少し残念(´;ω;`)