ゴルプラ鑑定団【7月高額買取TOP5】金相場は14,000円も目前か⁉世界情勢が金価格を揺るがす!ブランド品はエルメス(HERMES)、パテックフィリップ(PATEK PHILIPPE)がランクイン!
みなさん。こんにちは。
ゴールドプラザの大嶋です。
7月の買取ランキング!!!
みなさんの7月はどうでしたか。楽しかったですか。
良いことありましたか。皆さんが幸せならそれで十分です。
暑いと汗かいたり日焼けやらで体力勝負な季節ですが。
冬と比べて行動的になりません?
お買い物、散歩、外食。
最近の自分を振り返ってみると休みの日はアクティブな大嶋になっている気がする。
先週も久々に電気屋さんまで足を運びケータイの機種変更を成し遂げました!ケータイショップとか電気屋さんでスマホの買い替えって結構大変ですよね。多種多様なスマートフォンに契約プランも様々。他社に乗り換えればお得だったりでもう考えて選ぶ事が多いんですわな。
ちなみに私は新しくiPhone14(15より安かった)をゲッツ。
プランはahamo!UQモバイルからドコモへ電撃移籍しました!!!!!!
しかもiPhoneの下取りでポイントも獲得は嬉しい誤算。
ポイントで念願のワイヤレスイヤホンも買えた私はすっかり電気屋さんの思うがままに操られてしまいました。でも、満足しているのでOKです。
■第5位
ハリー・ウィンストン(HARRY WINSTON) リリークラスター リング FRDPMQRFLC
無数に散りばめられたダイヤモンドが眩しいZE☆
リリークラスターシリーズは2010年に発表されたファインジュエリーです。
百合(リリー)に見立てたデザインは、まるで無限大のインフィニティや空を舞う蝶のような可憐さがあります。
キングオブダイヤモンドの成せるラグジュアリーで華やかなリングです。
今回はリングでしたが、公式サイトではネックレスやブレスレットにピアスなども展開。
大丈夫です。見るだけならタダなんで♪
中でも気になるのがリリークラスターのエンゲージメントリング。
0.5カラットでお値段2,200,000円台となっております。
1カラットなら500万オーバー。自動車2台買えるんじゃないか。
間違えてもハリーウィンストン大好き女子には気を付けたいところです。
■第4位
K18 喜平ネックレス 8面 トリプル
金がランクインです。
1gあたりインゴット価格で1万円を超えて驚いた去年でしたが、今年の7月はついに18金相場も1gあたり1万円を越えちゃいました。恐ろしい。
私がゴールドプラザに入社した頃の18金なんてせいぜい3,000円程度だったのに。あの時。あの時に金買っておけば。今頃は銀座で豪遊していただろうに。アフターでお姉さんと寿司食っていたはず。( `ᾥ' )グヌヌ
世の中なんてどうなるかわかりませんね。来年だってそうです。
今年の米不足に危機感を覚えた大嶋が米農家に転生しているかもしれませんよ。千葉県の農家さんに婿入りしている可能性もないこともない。
いや、新潟か?コシヒカリに惹かれた大嶋は野を越え山を越え魚沼市で元気にやっているかもよ。お米食べたい。パンやラーメンも良いけどさ。
日本人ならやっぱりお米よね。ご飯と味噌汁に漬物。それでええ。
タンパク質も忘れずに。
今年の収穫が待ち遠しいぜ。
■第3位
エルメス(HERMES) ケリームーブ スイフト ノワール
ちょっと一風変わったケリーシリーズです。
曲線的なデザインが可愛らしく使い勝手の良いケリームーブ。
買取価格で200万オーバーですからね。定価だと300万近い?ケリーの定価ならチラホラ出てきますが、やっぱり巷では珍しいのか調べても出てきませんね。まぁ元値を知ろうだなんて野暮なマネは止しましょう。
ちなみにこちらのケリームーブは、その形から別名〇〇ケリーと呼ばれています。一体なんでしょうか⁉⁉
ムーンケリー🌙
バナナケリー🍌
スマイルケリー😊
久々の登場。
エルメェス大嶋です。
1から3までどれも曲線的なデザインに近いですね。
三日月のムーンケリー
反り返ったバナナケリー
ニッコリスマイルケリー
正解は・・・2のバナナケリーです!!!!!!ちょっと難しかったかな。
ぶっちゃけムーンケリーの方がカッコイイなって思いません。
私もそう思います。というか私はこう見えてバナナ苦手なので。
いや、フィリピン産じゃないとかダメじゃないから。俺べつにバナナにうるさいとかじゃないから。単に苦手なだけだから!
バナナに限らずフルーツ全般が苦手なんですけどね。
味は平気なんですが、匂いとか食感がどうもダメなんですよね。
みかんゼリーとかフルーツゼリーは大好きです♪グミも好きー。
私への差し入れはどうかタンパク質豊富なモノでよろしこ。
■第2位
パテックフィリップ(PATEK PHILIPPE) ノーチラス デイト 3900/1A
ノーチラスは1976年に初登場します。
そのデザインは時計という枠を超えた芸術品に値するモノといわれています。やや丸みを帯びた八角形のケースが大きな特徴です。
ちなみにノーチラスとはフランスの小説家ジュール・ヴェンヌの作品『海底二万リーグ』に登場する潜水艦から名づけられました。
あいにく私はネモをまだお迎え出来ていないのですが。
宝具演出が好きなんですよね。ベーカリーさんや船大工?お医者さん?
色んなマリーンが様々なパターンで魅せてくれるんです。
そうじゃないですよね。
ほんとごめんなさい。ノーチラスと聞いてFGOのネモというサーヴァントを思い出してしまいました。
生きててすみません。
しっかしまぁパテックフィリップ(PATEK PHILIPPE)のノーチラスって高いですよね。ほら。見てみて。
これ中古品ですからね。しかもステンレス。車10台買えるんじゃないか。というか家買えますよ。さらにこちらのノーチラスは参考上代でおよそ380万なんですよ。定価より中古品のほうが何倍も高いってどういうことなんだい⁉⁉⁉
これが中古品の恐ろしさであり面白さなんですわなあ。皆さんもお家にパテックフィリップを見つけたら是非、ゴールドプラザにご相談を。
■第1位
K24 あられ打急須茶器
買取価格¥4,868,000‐!!!!
ゴールデンな急須です。
およそ500万の価値がある急須で飲むお茶は一体どんな味なんでしょうか。
飲んでみたい。(-_- )シミジミ
というかなんで純金で急須を作ろうと思ったんですかね。(素朴な疑問)
やっぱり熱伝導率が高いとか?でもそれだったらフライパンとか鉄板でもいいですよね。例えば“おりん”だとメッキよりも18金や純金でつくられた方が音色が綺麗?音が高く響きます(個人のお耳事情にもよるかもしれんが)
買取をやっていると日々いろんなモノがやってきます。
自動車メーカーで長年働いてゲットした純金素材の車のキーを模した勤続記念品。たまたま応募して当たったこれまた純金のドリトスとか。
世界で100体限定の純金で作られたウルトラセブン。
静岡県の催事場にやってきた純金のオグリキャップとか。
金というのはいつの時代も私たち人間に驚きと偉大さを目の当たりにします。最近は相場の乱高下が目立つ金も情勢が落ち着いたら価格も緩やかにさがっていくんですかねえ。
その“情勢が落ち着く”というのはいつなんだい⁉って話ですけど。
ウクライナ侵攻、中東問題、中国経済の崩壊、台湾有事、アメリカ大統領選挙、円安傾向。。。しばらく金相場は忙しないような気がします。
最寄りの店舗はこちら!
<関西>
ゴールドプラザ梅田本店 :https://goldplaza.jp/shop/osaka
ゴールドプラザなんば心斎橋店 :https://goldplaza.jp/shop/namba
ゴールドプラザ天王寺あべの店 :https://goldplaza.jp/shop/abeno
ゴールドプラザ千里中央店 :https://goldplaza.jp/shop/senri
ゴールドプラザ逆瀬川店 :https://goldplaza.jp/shop/sakasegawa
ゴールドプラザ高槻店 :https://goldplaza.jp/shop/takatsuki
<関東>
ゴールドプラザ銀座本店 :https://goldplaza.jp/shop/ginza
ゴールドプラザ吉祥寺店 :https://goldplaza.jp/shop/kichijoji
ゴールドプラザ錦糸町マルイ店 :https://goldplaza.jp/shop/kinshicho
ゴールドプラザ新宿マルイ メン店 :https://goldplaza.jp/shop/shinjuku
ゴールドプラザ町田店 :https://goldplaza.jp/shop/machida
ゴールドプラザ横浜店 :https://goldplaza.jp/shop/yokohama
ゴールドプラザ千葉店 :https://goldplaza.jp/shop/chiba
ゴールドプラザ大宮店 :https://goldplaza.jp/shop/omiya
ゴールドプラザマルイファミリー志木店:https://goldplaza.jp/shop/shiki
LINE査定もよろしくね!