![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52337213/rectangle_large_type_2_2f528d92061bc543fd76c5c5f6f7021f.jpg?width=1200)
頭にきた!意識を沈める
* * *
イライラするようなことを「頭にきた」と言うように
怒りも悲しみも頭にいってしまうと
悩みになってしまうようです
表して発散している自分を観察していたら
消えていきますが
無意識にやっているので
怒りや悲しみを発散してしまった!という感触から
消えずに連続したり、増幅したりします
* * *
頭にきたんだったら、頭に来させなきゃいい!
イライラしたら「お腹に来た」って言ってみる
そうすると本当にお腹に来ていると
イライラできないのです!
悲しみは
意識が顔のあたりに集まってくるんですね
さらに重みがあるので頭で落ち込んでくる
* * *
落ち込むのではなく
意識を下に沈めて落ち着く
観察を続けていると反応しないので
闇雲に怒りも悲しみも増幅しなくなっていく
五感を張り巡らして今にいると
自分の望まない感情に振り回されるということが
どんどん少なくなっていくようです
* * *
🏝動画で味わう言葉のリゾート
🌠ごくらく皇子youtubeへ!
https://bit.ly/3p6qIaX