見出し画像

棚&神棚をDIY!

ハイサイ!
DIY熱が高まっている、五木田穣ごきたゆたかです。

先日、妻の実家でDIYしてきまして、

久々に自宅でも何か作りたくなりました。

そこで、↑ここのスペースに市販の棚を買って置いていたのですが、

しっくりハマってはいなかったので、作ることにしました。

まずは、制作図を。

イメージができたので、、メイクマンに買い出しへ。

  • 2×4材(6ft)

  • 棚受け板(桐集成材)

  • 神棚用板(桐集成材)

  • アジャスター

  • 棚受けレール

  • 棚受け

  • 塗料

ラブリコとか、ディアウォールではなく、少しでも安く仕上げるため、
シンプルなアジャスターを購入し、かつ、色付きではないものを購入して、自分で塗りました。

棚受けレールも塗りました。

柱、棚板も白く塗りました。

取り付けまして、

で、設置完了!

だいたい半日くらいでですね。

それと、遊び心がでてきてしまったので、
DIYした鳥居も少し改良しました。

神棚は、家の中に神社をつくることですから、
神社名を妻に命名してもらい、木に彫刻してもらいました。

「五木宮」(ごきのみや、ごきぐう)です。よろしくどうぞ😁

人生、楽しんでなんぼ。

自分たちが、楽しく、快適に過ごせるようにしていくこと。大切です。

もう一つ、DIYしたので、またそっちも書きます😁

それでは、またやーさい!

いいなと思ったら応援しよう!

心と体をととのえる『ととのえ職人』五木田穣
最後までお読みいただきありがとうございました! サポートも嬉しいですが、スキやコメントなどのリアクションもいただけると、とても励みになります☆

この記事が参加している募集