見出し画像

【2021読書】No.224〜227『皇室 THE IMPERIAL FAMILY 第83号 令和元年 夏号 』『皇室 THE IMPERIAL FAMILY 第84号 令和2年 秋号 』『皇室 THE IMPERIAL FAMILY 第85号 令和2年 冬号 』『皇室 THE IMPERIAL FAMILY 第86号 令和2年 春号 』

本日もお読みいただきありがとうございます。
昨年は、500冊の本を読みました、五木田穣(ごきたゆたか)です。

2021年224〜227’冊目の読書は、
『皇室 THE IMPERIAL FAMILY 第83号 令和元年 夏号 』
『皇室 THE IMPERIAL FAMILY 第84号 令和2年 秋号 』
『皇室 THE IMPERIAL FAMILY 第85号 令和2年 冬号 』
『皇室 THE IMPERIAL FAMILY 第86号 令和2年 春号 』
でした。

※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。

あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、
本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。

そこは、「知識」と「知恵」の違いであり、
「知識」を「見識」に高めるためには、
あくまで自分の知識と経験を高める必要があると考える
からです。

この記事が、何かのきっかけになれば幸いです。

読もうと思った理由

昨年は中止になった神社検定ですが、
今年は、オンライン開催で実施されるということで、
受験勉強中です。

読んだ感想

神社検定、参級と弍級を取得したのは、2018年。

2019年は、壱級を受験しましたが、
沖縄移住前の忙しい時期で、勉強が十分とは言えず、
4点足らず、不合格となりました。


皇室の裏事情や、神社本庁の裏事情も色々知ってはいるのですが、
とりあえず試験範囲は試験範囲ですから。

裏を知るためには、まず表を知らないとですし、
逆に表を知っていたからこそ、裏がよく見える
というのを実感してます。

試験は明日!
今年こそ壱級取得します!!!

こんな方にオススメです!

・神社検定を受験する方
・神社検定に興味がある方
・神社が好きな方
・神社に関する知見を増やしたい方


いいなと思ったら応援しよう!

心と体をととのえる『ととのえ職人』五木田穣
最後までお読みいただきありがとうございました! サポートも嬉しいですが、スキやコメントなどのリアクションもいただけると、とても励みになります☆