![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149945638/rectangle_large_type_2_b998a1dd3eb90eef73c4e7e8e62d135f.jpeg?width=1200)
失敗に【とらわれぬ】こと。
ハイサイ。
毎日本読んで、毎日noteを書いている、五木田穣です。
…が、昨日やらかしまして、
noteの連続更新記録を1203日で、途絶えさせてしまいました。。
3年半積み重ねたものが一瞬で水の泡。ショックはショックでしたが、まぁやっちまったもんは仕方ない。というわけで、すぐに気を取り直して書いたのが、↑これです。
で、今回のやらかしで気がついたのは、執着心が全くなくなっていること。
1200日連続続く前に、100日越えくらいで途絶えさせるのをやっていますが、あの時の方がショックが大きかったし、落ち込みましたし、やる気が失せました。
連続投稿なんて、ただの結果であって、目的じゃない。何の目的意識も持っていない。何かのためになっているかというと、大してなんの役にも立っていない(笑)
ただただ書いてるだけで、なんの力も入れていないのに、フォロワーはなぜか239人もいて(なぜか昨日今日で2人増えている笑。なぜですか?ありがとうございます。笑)、毎日100人くらいの人が読んでくれている。それだけでいいじゃないか。
落ち込んだところで何にもならない。何にもならないことはしたところで意味がない。むしろ、マイナスなだけである。であれば、また淡々と続けるだけ。ただの日課。ただのルーティン。確実にプラスになるのは、続けているという実感。生きているという実感。
また、別に自分が主催しているコミュニティでは、今日で2548日連続投稿をしました。2017年8月17日から毎日書いています。もうすぐ丸7年。こっちは目的意識が違いますからね。とはいえ、全く力は入れていないし、朝起きて思ったこと書いているだけです。
続ける秘訣は頑張らないこと。頑張りすぎると息切れするんですよね。有酸素運動もそうですが、鼻歌歌えるくらいがちょうどよいのです。肩肘張らず、腕は楽に振りながら、自分のペースで歩けばいいのです。
そんなわけで、また毎日何かしら書いていきます。
読んでいただいたいてる物好きな方(笑)、
引き続きよろしくお願いいたします😁
こちらもどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![心と体をととのえる『ととのえ職人』五木田穣](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39229527/profile_96f1ebdf4d2e30e6a068d687514bbb66.jpg?width=600&crop=1:1,smart)