
犬山成田山に初詣。
出身は、成田山新勝寺の成田高校な、五木田穣です。
先日、愛知への出張が犬山市であったので、
犬山成田山に初詣に行ってきました。
犬山成田山に行ったのは、2019年4月以来で3回目です。
犬山駅に着いたら、前々日に降った雪が残ってました。
沖縄では見ることのない雪にテンションがあがります(笑)

踏んでみて、ザクってする感じたまらない。
冬だなぁと沖縄では感じることのできない冬を感じる。

駅から徒歩20分。道中も寒いけど、その寒さが楽しい。
吐く息が白い。鼻と口が乾燥する。
冬だ、冬だ!四季を感じて、楽しい。

到着。成田山らしさは、愛知でも一緒です!


階段を昇ってく感じも一緒!
元気が有り余っているのと、寒いので、
運動兼ねて一段飛ばし!でスタスタ上がります。

まだまだ初詣モードで、多くの参拝客がいました。護摩祈祷に申し込んでいる方々もたくさんいらっしゃり、初詣気分を味わえました。

線香をあげ、本堂の前で、不動明王の御真言を唱え、祈ります。
のーまくさんまんだーばーざらだんせんだーまーかろしゃーだーそわたわうんたらたーかんまん。

御守も授かってきました。

景色が良い!!国宝犬山城も観えます。

大師堂にも参拝して、御真言を唱えます。
南無大師遍照金剛。

出世稲荷でも御真言唱えます。
のーまくさんまんだーぼだなんきりかくそわか。

今回、久々に授かったのは、勝守!!
高校時代は、毎年授かってました。
犬山の成田山は色違いがあるんだなぁということで、妻の分も授かってきました😊
本年もよろしくお願いいたします。
こちらもどうぞ〜
いいなと思ったら応援しよう!
