【2020読書】No.232『人間学を学ぶ月刊誌 致知7月号』
本日もお読みいただきありがとうございます。
昨年は、305冊の本を読みました、五木田穣(ごきたゆたか)です。
過去5年間で1015冊の本を読み、その記録はFacebookの方にしてきましたが、今年から、更新の仕方を変えつつ、こちらに記録をアップしております。
2020年7月5日。2020年187日目。
2020年232冊目の読書は、
『人間学を学ぶ月刊誌 致知7月号』
でした。
※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。
あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、
本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。
そこは、「知識」と「知恵」の違いであり、
「知識」を「見識」に高めるためには、
あくまで自分の知識と経験を高める必要があると考えるからです。
この記事が、何かのきっかけになれば幸いです。
読もうと思った理由
人間学を学び、人間力を高めるべく、一昨年から定期購読をしております。
読んだ感想
今回の特集は、「百折不撓(ひゃくせつふとう)」でした。
「百折不撓(ひゃくせつふとう)」とは、
何度失敗しても、挫折感を味わっても、くじけずに立ち上がること。
どんな困難にも臆せず、初めの意志を貫くこと。
つまり、、
これですね(笑)
できるまでやるのか。
途中でやめてしまうのか。
やれるだけやってるのか。
やりきったと言えるほどやっているのか。
失敗は成功の母とも言いますが、失敗は失敗じゃない。
失敗したとしても、そこで何を反省し、次に活かしていくか。
「反省」の「省」とは、
「省く(はぶく)」と「省みる(かえりみる)」があります。
失敗をしたとしたら、
何が失敗だったのか、我が身の行いを省みる。
省みた結果、その失敗の無駄を省いていく。
とにかく、初志貫徹。
やると決めたら、最初から最後までやり切る。
それに尽きる。
こんな方にオススメです!
・人間力を高めたい方
・人間としての生き方を学びたい方
・人間としての在り方を学びたい方
人間力を高めるためにオススメの本。
これからの時代は、
「人間力」がより求められる時代になると考えています。
人間力を高めるために、オススメの本は、
こちらでご紹介していますので、ぜひ、ご参考にされてみてください。