ほっといた方が上手くいく
これって女性あるあるなんでしょうね。恋人やパートナーの何か力になりたい!一緒に解決したい!みたいな感情ね。
でも、男性って自分が忙しかったり、切羽詰まってる時ってほっとくのが一番なんですよね。
そもそも、人間って一人で生まれて一人で死んでいくんですから、大抵のことは一人で解決できる。
この人のために何かやってあげたい!とか思っちゃうよね、思っちゃうけどだいぶ烏滸がましいなとも思う。
どうしたの?何があったの?何かできることない?私って本当に支えることできてる?あなたのそばには私がいる!私の出番よ!!!!みたいになるのって
結構、鬱陶しいんですね。
男性からしたら、俺ってそんなに頼りないかなぁ。みたいになるわけで。
男性のことを心配するって、「どうせあなたには無理じゃない?え、ほんとに行けるの!?」みたいなメッセージを与えてしまうんですねぇ。
あのぉ、もうね、、、
黙って隣でヘラヘラしていればいいと思います。
それで
帰ってきたらほっぺをぺろぺろすればいいんだと思います。
なんかさ、親友みたいなパートナーってすごく平和だし憧れだけど。
”寂しい”と”好き”はまるで違いますし
自分の欲求を全部満たしてくれるのがパートナー
みたいな思考になっちゃうと結構厄介なんでね。
そこんとこ夜露死苦。
いいなと思ったら応援しよう!
あなたのサポートで私の未来が救われます。
大げさ大好きです。