- 運営しているクリエイター
2019年4月の記事一覧
ひとのアイデアは手料理と同じ
アイデア出し→ブレストアイデア出しをするときに「ブレストをしよう」という提案がなされることがあります。
ブレストとはアイデア出しのための手法の1つで「ブレインストーミング」の略です。
アイデア出しの方法はブレスト以外にもいくつかあります。
例えば「しりとり法」。
しりとりの要領で「りんご」「ゴリラ」「ラッパ」・・・と言葉を並べていってそこから何らかの着想を得るという方法です。
(かなり行き詰まっ
Webサービスを企画する 2
前回のおさらい前の投稿でWebサービスを作るステップについて2まで考えてみました。
1. アイデアを思いつく
2. そのアイデアを検証する
i. 二つの目とたくさんの手
ii. ユーザーストーリー
iii. ユーザーストーリーの確からしさ
iv. 明日も使うか
v. もうあるんじゃね?
3. 設計する
4. ミニマムで作る
5. 実験する
6. ちゃんと作る
今回は3以降のステップに
Webサービスを企画する 1
サービスづくりのステップ「こんなサービスあったらいいのにな」
「一発当ててお金持ちになるために何かサービスを作りたい」
Webサービス作成のスタートは人それぞれですが、思い立ってからそれが出来上がるまでには同じようなステップを踏みます。
どんなステップなのか考えてみましょう。
やってしまいがちなのがこんなステップです。
1. アイデアを思いつく
2. 作る
めちゃめちゃシンプルです。
僕はこの
「二つの目とたくさんの手」でプロジェクトを進める
ありがちな失敗パターンプロジェクトの進行中、「一生懸命取り組んでいたはずなのに全然ピントがズレていてはじめからやり直し」という羽目になることがたまにあります。
これは「手段の目的化」が原因であることがよくあります。今回はプロジェクトの目的を見失わないためのコツをお伝えしようと思います。
フットサルは手段か目的かとある大学ではサークルを結成して5人集まると毎月1万円の活動費が支給されます。とある大
ロジカルシンキングで陥る罠
目的を果たさない議論や思考プロジェクトを進めていくといくつかの選択肢から最適な解を見つけて決断する局面は必ず訪れます。
しかし、一生懸命考えたことが実は全く意味のないものだったということもよくあります。今回は一見ロジカルに進められているようでドツボにハマるパターンを紹介したいと思います。
ロジカルに議論を整理する・・・?例えば「最近サイトの購入数が減ってきたこと」への対策ミーティングで
「このペ