見出し画像

マルチタスクをする方法(大学四年生編)


マルチタスクとは

マルチタスクとは、同時にいくつかの仕事をすること。また、そのさま
(コトバンクより引用)

皆さんマルチタスクしたいけど無理~、とか
マルチタスクは限られた人しかできないとか思っていませんか?

自分はマルチタスクは三つまでは可能な人で
大学四年間で散々マルチタスクをやってきた中で
マルチタスクにおける大事なポイントを説明します。

ちなみに筆者は国立理系大学在学中に卒論と学士入試を同時並行し
なんとかどちらも成功した経験があります。

はじめに結論から言いますが、
①興味のあること、を②取捨選択してできる範囲でやることが大事です

興味のあること

人間はそもそも興味のないことはマルチタスクできないです。
シングルタスクに切り替えてください。

これは自分の体験談なのですが、
興味ない分野のゼミの準備と学士入試、
就活、興味のない分野の大学院入試のためのTOEIC対策
と、本来は不可能な四つのマルチタスクでかつ
興味のない内容が二つあることで
完全に興味ないところが疎かになりゼミで怒鳴られまくって萎えてました。
さらにTOEICの点数も伸び悩み、
結局興味ない分野を切り捨てる形になりました。

取捨選択してできる範囲でやること

前述の失敗から経験したことですが、
自分は四つのマルチタスクは無理でした。

以前も自動車免許、就活のデータサイエンスの課題、大学の課題、と
大まかに分けて三つのマルチタスクを成功させた体験からできると
踏んでいましたが自分にできるのは三つまで、そして興味のあることだけ
できると気づかされました。

やることが多すぎて無理!となった場合
①他人に任せる②することをやめる
の二通りが考えられますが他人に任せられる人はまれだと思うので
することをやめるに行き着くことが多いと思います。

しかし、やめるのはストレスです。
達成できないのがあからさまに分かるので。

肉を切って骨を断つではありませんが、決断が必要です。

ちなみにですが、自分のマルチタスクの方法は
シングルタスクの連続です。

マルチタスクとはシングルタスクの集まり

結局マルチタスクをするにも一個の課題をやっつけて
次の課題に取り掛かる一気呵成タイプが一番効率よいです。

Xか何かでもマルチタスクとは結局シングルタスクを一気にしているだけ
というポストを見た気がしますがその通りだと思っています。

なので取捨選択して興味のあることをするのが
マルチタスクを成功させる鍵だと感じています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?