見出し画像

話題に困った

私です。

タイトルの通り、話題に困りました。


宣伝ゾーン


いやね、本当は今日に向けて二つ記事を用意していたんですよ。

一つは、先日行われたイベント会場で相変わらず体調を崩した話と、
そこから関連して、自分はいつもどこへ行っても一人でつらいという話

もう一つは、『光る君へ』の望月の歌、そして『平清盛』の話

はじめはイベントの記事を書いていて、予約もしていたのですが、
日曜日に『光る君へ』を見てからなんか筆が乗って、
もう一つ分記事を書き始めたんです。

ただ、私は読み取る力に自信がなく、感想を述べるのも得意ではないのです。
望月の歌のシーンでの藤原道長が心の解釈は各々に委ねられているように私は感じましたが、
それは単純に見方が甘いだけではと、急に不安になってしまいました。

あとは、昔「お前は感想を述べるな」と言われたのを頭が覚えているのか、
変なふうにとられる文章を書いていないか心配で心配で、
最後まで書き切ることができず。

感じたことを文字にするとか無理だ……

ただ、それを取り下げて当初のイベントの記事を上げるかといえば、
それもなんか嫌でした。

だってよぉ、書いてあることはあれですよ、

  • 学校行事でとあるイベントに行かされた

  • 会場に一人で入るや否や体調が著しく悪くなったのでずっと外で休んでいた

  • 先月の博麗神社秋季例大祭とM3に行かなくて良かったと思った

  • 唯一行った2016年の秋例大祭でも同じような症状が出た

  • その年は前の週の紅楼夢で仲の良い人達が集まっていて、
    予定の関係で行けなかったのが今なお悔しい

  • どこへ行っても一人
    こっちからいくら絡んでも向こうからは誰も来てくれない

  • 例の重めのグループ制作の組分けの際、誰にも拾われなかった

  • 人と仲良くなる方法がわからないし、泣く方法ももう分からない

  • イベント当日の夜はあまりに辛くて泣きかけたが無理だった

  • 飽きた、ステラリスしよ

という、いつも通りの私がいるだけです。

こんなもんドラマの感想文とかいう明るいものの代わりになるかってったら、なりませんよ。
いつまでもこういうことしか書けないのが恥ずかしいもん。

でも明るい話ってどうすればいいのかわかりませんし、
長続きしないんですよ。

メモ欄には31のチョコレートの話とかステラリスの話とか、
あと以前とあるDiscord鯖で行われたちょっとした遊びが楽しかった、
みたいな話もありますが、
それを書いてもね、私の心は思ってしまうんですよ。
「ふーん。よかったね。」って。

良い話をしても相手にしてくれないんですよ。
ほかでもない私の心が。

なんだァテメエ、
他人だけでなく自分が良い思いをするのすらも許せないのか?
貴様は一体何者だ。


で、話題を探そうにも、
今は記事公開15時間前の夜中ですからなにもないわけですよ。

別に31のチョコアイスは最近食べてませんし、
Discordでの遊びなんてもうやったのは割と前ですし、
ステラリスも語れるほどちゃんと理解できてませんし、
あとはもうなんか、学校に通う間に形成された音楽に対するスタンスと、
いつもの病んだごひゃおしかない。

強いて言うなら昨日上げた動画の話がありますが、
noteで動画のことを書くつもりはあんまり無いんですよねー。

というか毎半月自分の様々な過去作について書いてきましたが、
正直言ってもうめんどくさいといいますか、
実はそっちでも書くことに困ってるんです。

一応、chatGPT君が話題一覧を提示してくれているのでなんとかなってはいます。
「原曲の好きなところ」とか「アレンジの方向性」とか「こだわりポイント」とか「原曲とアレンジの比較」とか出してくれましたよ。

でもこれが意外と書けないもんでしてね?
「原曲の好きなところ」なんて特にそう。
今にして思えば
「んなもん言葉にできねえからアレンジ中で表現してんだろうがボケッ」
って感じです。

こだわりポイントも同様です。
「説明できないから聴いて理解しろ」と言いたいですよ本当は。
まあ、実際はこだわりが伝わっていないのか滅多に誰も反応してもらえないんですけど。

ほんと……
こんなに物事を言葉にする能力がなくてよく小説なんか書こうと思ったな自分。
ここまで読んで頂いて分かると思いますが、私は行間を空けない文章を書くタイプです。
そんなやつが行間空いてナンボの文章なんか書けるわけないよぉ……


あとねえ昨日の動画というか私のチャンネルについてなんですけども、
今、Youtubeに見放された疑惑が浮上してます。

予め勘違いしないように注意書きしておきますと、
私は自分が作ったものにはかなり自信を持っています。
ニコニコっぽくいうなら、「もっと評価されるべき」と常に思っています。
それは分かってください。

もともと十月頭から右肩下がりだったのでわかりやすいのですが、
これまでは「動画投稿日にだけ視聴状況及びインプレッション数が良くなる」という状態だったのが、
十一月頃になると「動画投稿の翌日に視聴状況とインプレッション数が良くなる」状態に変化したのです。

要は、新作補正を受けられなくなった可能性があると。

これまではYoutubeアルゴリズム君の態度が
「ごひゃおの新作だよー見てー」であったのが、
「あ、この動画昨日ちょっとだけ集中して見られたっぽいから広めとくわ」
に変わったように私には思えます。

だって投稿した日にどっちも伸びなくて
翌日に少し伸びるってことはつまりそういうことでしょ?

でそれが一日しか持たないから三日目にはまた落ち着くと。

これを見放されているといわずしなんとします?

見る目無いねえYoutube君はねえ。
あんなに良い動画をいっぱいいつも出しているっていうのに。
視聴状況如きで態度を変えよってから。

でも困ったなあ、何がいけないんでしょうね。
chatGPT君にも何度も相談しましたが、助けにはなりませんでした。
そりゃそうですよね、こっちが出した情報しか判断できないんだもの。
直接Youtube Studioを見て意見をくれるわけではありませんからね。
そもそもあいつ細かいことはメモしてるくせに私の動画が全部音楽動画だってことを一向に記憶してくれないのがもうダメ。

やっぱり誰か相談役兼告知役がほしいなあ。
でもどこで見つければ良いのかなあ。
私がなるしかないか……

いやあ難しいな。
単純に上げればいいってもんじゃないのがな、
色々とダルいですよね。

告知もしたくないですよ本当は。
変に元気のいい言葉使うのも虚しいもの。やってて。
「明日上げます」「今日上がります」「このあと上がります」「上げました」「昨日上げました」
これだけでもう良い気がしてきた。

できた、上げる、見られる。
本当はこの三つがあれば充分なはずなのに。

どうして「見られる」のためだけに、
YoutubeやTwitterのアルゴリズムなんかの機嫌をわざわざこんなにも伺わなければならないのか。

私は音楽での活動こそすれクリエイター適正はないんだ、
そんなことまでさせんでくださいよ。


うーん。
それでnoteに書くことが無いって話でしたよね。

以前にも申しました通り、
私は情報屋ではないので、noteで情報を売るつもりはありません。

嫌でしょ?
やたらと勿体振って本題ギリギリを攻めるのみで中身はちっとも進んでいない文章を散々読まされた挙句、
「続きを読むには○○円」みたいな表示があってその中にだけ情報が全部詰まっている記事なんて。
私がそれをやるぐらいだったらむしろ全文どうでも良い個人の感想で通して、
流れも気にせず記事の真ん中でぶった切るわ。

このnoteにおいて、価値の軸があるのは私です。
自信満々で書かれているだけの胡散臭い情報などではありません。

……でも、軸を置けるほど価値がその私にあるのかについては、
全くわからなくなってしまいました。
私が作るものには間違いなく価値があると思うんですけど、
私自身のほうはちょっと……

もう今は何にも自信を持てません。
ちょっと休んでもいいですか。
note書くのもYoutubeも。
本当は学校だって春にと言わず今すぐやめたいぐらいです。

なんにもしたくない。
虚無。

何かやって事が動く気がしない。

Twitterでアカウントを移動したとき、
いつものみなさんはすぐに追ってきて下さいましたね。
あれはとても嬉しかったです。
もう私にはこの人達だけいればいいや、とも思ったことはあるのですが……
すみません、今は皆さんがいることより虚無のほうが強いです。
ごめんなさい。

もし本当に何か休む際は、改めて連絡しますね。
いやしなくてもいいか。
わかりました、休むときは急に休みます。
Youtubeコミュニティでの報告とかもしないでしょう。

もし、ごひゃおの全ての更新がぱったり止んだ際は、
疲れて休んだか死んだと思っておいて下さい。

いいなと思ったら応援しよう!

ごひゃお
ぜひぜひサポートをお願いしますー。