
Photo by
mioarty
もうひとつ
話している最中にわかることなのですが
「あーこれ、逆を否定するように聞こえるだろうな」とか
「こっちをあえて否定的に言わなきゃ、肯定的に聞こえないだろうな」という葛藤がつねにある
悟った人と呼ばれるAさんのいうことは
エンタメとして聞いてほしい
これは、エンタメを悪く言っているのでもなく
Aさんをディスっている(disるって今でもいうのか?)でもないのだけれど、
そう聞こえるだろうを承知で言う
結局、言語理解は二極にしかならない
こっちを保てば、こっちが切り捨てられる
だから、立体以上に捉えてほしい
その「感覚」こそが「無限」だから
ごちゃ混ぜ
ごちゃ混ぜの理解
わっw
ごちゃ混ぜの理解って破綻してるw
=理解じゃない
そういうこと
ならば、そこは誰でもできる
違いがない
そうでしかない!
いいなと思ったら応援しよう!
