![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59927651/rectangle_large_type_2_b0ca5f3ded60bfffa92ad4abced947ca.png?width=1200)
なんせ読書が面白い❗️ごめん🙇♀️つみたてNISA…。ビットコイン。
こんばんは、つみたて兄さんこと、ネコムラ村長です。
今日はちょっと思考を変えて、読書の話しを。
学生の頃から自己投資の一環として本を読む様にしていたんですが、正直、活字アレルギーがあり、あまり好きではなかった。
仕方なくと言えば、それまでの話し。
しかしある時、受動的にYouTubeの
本要約チャンネルばかり聞いてるだけでなく、
『能動的に読書をしてみよう!』と。
半年前、3月くらいかな、目標ノートに
『毎日、30分読書する』
という目標を渋々ながらに掲げて、スタート!
まずは出来るだけ多くの本を読もうと決意。
ジャンルは読みやすい、自己啓発、ビジネス、エッセイ中心でした。
有名どころの名著、嫌われる勇気や、諦める力、
自分の中に毒を持て、7つの習慣などなど。
そして3ヶ月継続。
読書の習慣もつき、抵抗がなくなってきた頃、
8月くらいから小説にハマり、現在ではブックオフのハシゴが、ラーメン屋さんのハシゴよりも好きになりました。
久しぶりの小説は町田その子著、本屋大賞受賞作
『52ヘルツのクジラたち』
涙腺崩壊!堰が切れるとはこういう事か。
何という人間ドラマ、感動ストーリー。
ラーメンよりも断然深い味わいが楽しめる!
なにより、安い!
ラーメン一杯の値段で、10冊も買える!
なんだこの、今までにない衝動は。
そして
『都内のブックオフを駆逐してやる!』
とばかりに、今日も朝から近くのブックオフへ。
ちなみに今日は、ドラマ半沢直樹の原作を読む。
『オレたちバブル入行組』
これが、また面白い!
ドラマすら見てない身からすると、
本当に人生損してるレベル😅
でも、今からでも遅くない。
明日からも、読み漁ってやる!
『倍返しだ!』
バカの一つ覚え。
気持ちがいいです。
人気が出るはずだ。
少数派だとは思いますが、万が一読まれてない、見ていない方は是非。
特にサラリーマンの方におすすめしたい作品の一つです。
という事で、今は読書に夢中、特にエンタメ、ミステリー小説にハマっています。
今後、書評などもしていけたら面白そうです。
もちろん、つみたてNISA、忘れてません!
でも忘れるくらいが丁度良いんだよな😅
今日も最後までありがとうございました!