見出し画像

息子のすてきな口ぐせ

息子の最近の口癖は、「ま、いっか」。

「ま、いっか」ってほんとにすばらしい言葉で、息子の数少ない言葉の中で「ま、いっか」を覚えたのはこの先の人生においてすごく生きやすくなると思う。

「息子君お風呂入ろうかー」
  「ま、いっか♡」
「そろそろ学校出かける時間だよー」
  「ま、いっか♡」

「けっこうです」の使い方で軽やかに「ま、いっか」を使いこなす息子。だいたい自分に都合の悪いことを言われると「ま、いっか」。
こちらが言ってることが理解できない時や、一生懸命なにか言ってるんだけど私に伝わらない時もある程度すると「ま、いっか」と流してくれる。


「ま、いっか♡」って言われるとこちらも「ま、いっか」となっちゃうから、本人にもプラスになるし、言われた私も固まっていた心がほやほやとほどけて軽くなる気がする。
魔法の言葉だ。


あと、「だいじょーぶ」もよく使うかな。
「寒いからこれ着て」
  「だいじょーぶ♡」
「手つないで行こ」
  「だいじょーぶ♡」

これもお断りの言葉として使うよね。
「イヤ」じゃなくて「大丈夫」を使う、奥ゆかしさが息子にはある。
しかもちょい高めの声で軽やかに言うので、こちらもついつい「大丈夫だねー♡」ってなっちゃうのだ。ずるい。

「ま、いっか」と「だいじょーぶ」が言えればこの先の人生だいじょーぶ!
心が軽くなる言葉、よくぞ覚えて言えるようになったね!

私も見習わなくちゃ!





最後まで読んでくださりありがとうございます。 共感してもらえたり、がんばれ!って思ってもらえたらぜひ、また見にきてください◎
スキ♡やコメント、フォローなどいただけるとうれしいです。  


発達障害 #知的障害 #自閉スペクトラム症 #不登校 #行き渋り #特別支援学校

いいなと思ったら応援しよう!