見出し画像

AI中国語学習アプリ(Super Chinese, LingChat, Mondly)を使ってみました

中国語発音講師をしている私ですが、日本在住、仕事も日本語中心、外国語を使うと言ったらもっぱら英語。ふだんは中国語を話せる環境にはなく、中国語の練習不足に悩んでいました。

中国語学習者の悩み

かねてから、わたしはこんな悩みを持っていました。

  • オンラインレッスンを毎日受ける時間もお金もない。

  • 日本に住んでいて、もっと中国語を話したいけどチャンスがない。

  • 周りの中国語ネイティブは日本語がうますぎて、日本語で会話。

  • なんとなく通じてしまっているがこれでいいの?となる。

中国語学習を頑張っている皆さんも、こんなお悩みはありませんか?

留学する時間もお金も若さもない。もうわたしはこの世界で、なんとかやっていくしかないな、と半ばあきらめ気味でもありました。しかし、AI学習アプリの登場で、その悩みがすこし解決しそうなのです。

AI中国語学習アプリのメリット

AI中国語学習アプリといっても様々です。カリキュラムをAIが作ってくれるアプリ、AIが添削してくれるアプリ、AIと会話できるアプリなどがあります。

でも、まだ使っていない人はこんな風に感じているかもしれません。

  • AIの精度が不安。間違ったこともいう可能性もあるんでしょ?

  • 英語と違って中国語のアプリは少ない。もはや一択か二拓!?

  • 発音が自信がないのに判別してくれるの?

  • 有料サービスに課金する勇気はない

でも、アプリのメリットを感じた今、迷うぐらいならぜひ試してもらいたい!と思っています。

  • いつでもどこでもやる気になったら会話練習ができる

  • 発音を馬鹿にされたり先生の態度に不満を持ったりすることは皆無

  • 日本語で話しても、中国語で話してもOK、遠慮は不要

  • 細かい点まできちんとフィードバックがもらえる

わたしが試してみたアプリ

英語よりもはるかに少ない中国語AIアプリ。一生懸命探して、3つ使ってみました。

Super Chinese:

特徴:個別の学習プラン、AIフィードバック、ゲーム感覚で学べる。
料金:無料プランと有料プランあり。

迷ったら、これです!総合的に学習ができて、機能もたくさんある。仲間と交流することも可能です。細かいところまでよく考えられて作られています。
しかし、一つのレッスンに時間がかかることがやや難点かな?と思います。

LingChat:

特徴:中国語ネイティブAIとのチャット、AI翻訳、リアルタイムフィードバック。
料金:無料プランと有料プランあり。

中国語ネイティブと会話したい!と会話に興味があるかたにおすすめ。文法的なインプットは機能としてないため、中級者以上におすすめです。

Mondly:

特徴:会話練習、VRモード、日常会話に焦点。
料金:無料プランと有料プランあり。

30言語以上が学べるアプリなので、複数言語学習者におすすめです。ただし、中国語の精度はイマイチかもしれません。また、決まったフレーズ以外は不正解になってしまうので、表現のバリエーションを学びたい中級者以降には物足りない可能性もあります。

大切だと感じたこと

純粋に、中国語を使用する時間が増えます。散歩中でも、休憩時間でも思い立ったら中国語を学べ、会話できます。

AI中国語学習アプリ以外でも当てはまると思いますので、ぜひ振り返ってみていただけたらと思います。

試行錯誤する気持ちを持つ

AIアプリは語学学習の一手段です。完璧を求めず、試行錯誤を楽しみたいと感じました。アプリごとに教え方や判定が異なることがありますが、その特性も楽しみたいです。

目標を明確にする

学習の目的を明確にするとアプリが選びやすいと感じました。発音改善、会話力向上、語彙増強など、自分に必要なスキルと最適な学習方法は人それ俺だと思います。わたしは会話力向上が一番必要です!

時間を管理する

ついついはまってしまい、毎日学習したいがために、いくつかのアプリに課金しそうになりました。楽しんでできる範囲で、課金しようと思います!

AIの機能を最大限活用する

AIのフィードバックはすごいです。データに基づいて具体的に弱点を分析してくれます(その分、忖度なし)。でも相手がAIだからどこか客観的に見つめられるものです。最大限活用していきたいです。

まとめ

AIと練習していると、実際の人と会話したいと思いました。AIとの会話はあくまで練習。自然な会話力とモチベーション向上のために、中国語会話レッスンも続けていきたいです!

今後も、AI技術の進歩を楽しみつつ、効果的な学習方法を考え、みなさまにお話ししていきます!

アプリのレポ、画面などはこちらに詳しくまとめています。よかったらぜひご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集