
日本酒とトレーニングと
過去のブログ(アメブロ2100回分)はこちら
おはよう御座います。
昨日は日本酒を飲み比べて来ました🍶
お世話になったのこちら↓

出張日本酒BARよきさんの1周年イベントでした。
日本酒好きな私は時間を調整して参戦!
沢山飲んで来ました♪



9種類の日本酒を飲み比べ。
いやーたまりませんね。
日本酒って原料となるお米もいろいろ、お米の磨き加減も様々、酒蔵の場所により仕込み水も違います。
当たり前ですが知らない方、興味ない方からすると日本酒は全部同じように感じますよね。
私の好きな日本酒は、口に含むとスッキリフルーティな爽やかで少し酸味を感じる。そして鼻の奥に抜けるようなコク、旨み、最後は甘ったるくなくスッキリと。
こんな感じです笑
※知らんがな。
因みに今回1番美味しかったのは『くどき上手』でした。
今回もトレーナーやパーソナルトレーニングと重ねてしまいました。
トレーナーや、ベテランのトレーニーの皆さまは違いがわかります。
自分に合ったトレーニング方法やトレーナーもわかります。
しかし、一般の方は全く違いがわかりません。
トレーナー、トレーニングと聞くと、鏡の前で鉄の塊のダンベルなどを持ち上げる筋トレのイメージ。又は腕立て伏せや腹筋などでしょうか。
※日本酒に例えると、アルコール度数がキツく、一口飲んだらあ"〜!と顔を顰める感じです。
すぐに酔って気持ち悪くなりそうなやつ。
そんな事やりたくないですよね。
でも、やれば筋肉が付き、体脂肪が減る。
だから嫌々だけど頑張ってみよう!とトレーニングを始める方が多いのです。
でもね、全然違います。
先日GOENに体験トレーニングに来て頂いた方の感想です。
『想像していたのと全く違いました。自分の姿勢や身体の使い方の癖から、正しく使えてない筋肉や関節を使えるように案内して頂き身体がこんなに変わるんだ。と驚きました。ただキツい運動では無いので面白いしこれなら続けて行きたいです』
これはGOENという酒蔵で岡と言う銘柄の日本酒を飲んだ感想です。
他にも、3名のトレーナー(銘柄)がいい味出してくれています。
他のジムへ行けばそこのジムの雰囲気、拘り、コンセプトなど様々な味が楽しめるでしょう。
パーソナルトレーニングとはこの様なサービスです。
ご興味あれば試飲会ならぬ体験トレーニングへいらしてみて下さい^_^
GOEN