見出し画像

漫画と私

こちら、現在、私が入れている漫画アプリ↑

基本無課金でそれぞれ5〜10作品ほどの漫画を登録して1日1話などで順繰りに読んでいる。

子どもの頃から漫画が好きだった。

大学生くらいまでは雑誌や単行本を買っていたが、いつしか買わなくなったし、読まなくなった。

久しぶりに漫画を読むようになったのは、漫画アプリで1時間弱の通勤時間に読み始めたのがきっかけ。

「あぁ、私、漫画が好きだった!」と再認識して、枯れた大地が水を吸い込むように漫画を読んだ。

あまりにも集中しすぎて、たまに乗り過ごすので「朝の通勤時間に漫画読むの禁止」とした。

ただし、帰りも何度も乗り過ごしたし、飲み会の後は酔っ払っているのもあって、ドアの横に立っていても、2回に1回は漫画を読んで乗り過ごした(座って寝過ごすことはなかった)


なんでこんなに漫画が好きなんだろう?

どんな漫画でもOK・・・という訳ではない。

絵が好みじゃなくても(失礼w)ストーリーが好みだったら、そのうち絵は気にならなくなる。

その逆は厳しい。

心が洗われるような、希望がある話が好き。

他人の足を引っ張ったり、不幸を撒き散らしたり、絶望ばかりの話は読んでいて辛くなるので、途中で手放したり、そもそも手を付けない。


多少、体調が悪くても漫画を読んでいると回復したりする。

本当に体調や精神が弱っている時には漫画も読めない。

私にとって、漫画は健康を測るバロメーターでもあり、素晴らしい漫画に出会えた時はその幸せに心から感謝して、寿命が延びる気さえする。


旦那さんはいろいろなものや事柄の後ろに「太郎」と付けて呼ぶ。

私があまりにも漫画が好きだからといって「漫画」の後に「太郎」を付けて私を呼ぶと・・・あの鬼才の方と同じやないか〜い!

毎回「それ、違うから!」と言っている(ネタか?)

いいなと思ったら応援しよう!