![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93754963/rectangle_large_type_2_dc031c4cfdac10d63208e909c679623c.png?width=1200)
過去・現在・あした・あさって
-----「多くの生き物は、生涯を70年と制限されています。これは、一つの生活サイクルのなかで、過去、現在、あした、あさってを繰り返していることを意味します。人生は、あらゆる瞬間において、私たちの適切な反応で変化していくものです。」
70年の制限を超えて:過去、現在、未来を繋ぐ生き方
この投稿は、「70年の制限」という考え方に触発されています。多くの生物にとって、寿命は70年ほどと限られています。これは、私たちが一生のうちに経験できること、学べること、成長できることを制限しているように思えます。
しかし、著者はこの考え方に異議を唱えます。70年という限られた時間の中でこそ、私たちは過去、現在、未来を繋ぎ、自分自身の人生を創造していくことができるのです。
過去は、私たちがどこから来たのか、何を経験してきたのかを教えてくれます。過去の経験は、現在の私たちを形作る重要な要素です。過去を振り返ることで、自分自身をより深く理解することができます。
現在は、私たちが今何をしているのか、何を考えているのかを教えてくれます。現在の一瞬は、二度と繰り返されることはありません。だからこそ、私たちは今この瞬間を大切に生きなければなりません。
未来は、私たちが何を目指しているのか、何を成し遂げたいのかを教えてくれます。未来への希望を持つことで、私たちは前に進むことができます。
過去、現在、未来は互いに繋がっています。過去を振り返り、現在を大切に生き、未来への希望を持つことで、私たちは自分自身の人生を創造していくことができるのです。
毎日を積み重ねることで、私たちは未来へ繋がる「過去、現在、明日、明後日」という自分の人生70年間を支える重要なコンセプトを考えることができます。振り返り、あるいは未来への時間の使い方を見つめながら、自分自身を理解していくことが大切です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719642309261-eo2lS1XIXt.png?width=1200)
1985年にサラリーマンSEから独立し「OAコーディネーターズ」を開業して40年を過ぎました。
開業で準備したのは、パソコン1台(PC-9801)、自家用車&免許書取得ぐらい、フリーSEは鉛筆と頭があればいい。
開業後、2ヶ月ほどでPC-9801用のソフトを受注後、大手SIer(エスアイヤー)から、受注が続きましたが、バブル崩壊とともに下請け仕事が無くなり苦労しました。
50歳手前で、製造業のIT管理(顧問として)を10年間行い、自己受注を受けるようになりました。
私の「NOTE」トップページページのタイトル画像通り「七転び八起き」の人生を歩んでいます。
私は独立とほぼ同時に離婚し、子供(男子1人)を引き取り子育てをしながら、生活してきました(クレイマー・クレイマー)。
喜び・くやしさ・・・などの経験を経て現在に至っています。
通常は【過去・現在・未来】でしょうが、76歳になった私にとって現在は【きょう】、未来は【あした・あさって】なのです。現在=【きょう】を意味ある日で終えたい。
【あした・あさって】は【きょう】が大事と考えて生活しています。
サポ―トされると励みになりますので応援して下さい。
マダマダ、IT技術者として頑張っています(体力・気力・知力は充実しています)。
最近の話、77歳は就労人口に含まれないのか?本職もそうですが、本職外にも応募してみたがすべてNG!体力・気力・知力は充実しても
年齢でNG!
サポートされると気力も沸きます。
下図をクリックして、現在の仕事内容をご覧下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704257008324-7VnuRHlLeS.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681690800667-5PsnPw0GAR.png)
マガジンを3種作成しています。マガジン「情報処理とは、・・・」は現在20本を超えています、このマガジンへの投稿が多いです。
上記マガジンは私の専門分野
上記マガジンは私が個人事業として青色申告をしてきた内容で気づいたことを投稿しています。
上記マガジンは私がプログラマー、SE、ITコンサルで築いたことなどを投稿しています。
SNSは
https://www.facebook.com/oac.aka
https://www.facebook.com/oac.akasaki
募金お願いいたします
応援よろしくお願いいたします。 m(__)m
いいなと思ったら応援しよう!
![情報処理40年 クリエータとしてITに生きる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91356413/profile_055d3d1c66ba5e93aefedb28dfc8ed34.png?width=600&crop=1:1,smart)