
福島へ行って、オオサンショウウオに会ってきた。
こんばんは、突然ですが筆者にはずっと夢がありました。
それはオオサンショウウオに会うこと……!!
オオサンショウウオは1m近くある大型の両生類で、敵を威嚇する際に山椒のような匂いを放つことからその名前がつけられています。
両生類大好きな筆者はそんなでっかくてもちもちのオオサンショウウオに惚れてからというもの、ずっと会ってみたいと考えていました。
オオサンショウウオが有名なのは京都水族館ですが、今回はナメダンゴで有名な福島のアクアマリンふくしまへ赴きました。
ちなみにどの水族館にどの生き物がいるのかは、こちらのデータベースで検索することができます。
長い時間をかけながら移動し、はるばるいわきへ。

あのドーム状の建物がアクアマリンふくしまです。
入場し縄文時代に関する展示コーナーを見た後本館へ。
本館の入口近くには貴重な縄文柴犬もいました。

本館へ入り順路に沿って歩いていると、割と最初の方にオオサンショウウオの名前が書いてある水槽が……!!
いよいよご対面かと思いきや、それっぽい影がありません。
一瞬今日は展示されていないのかとしょんぼりしてしまいましたが……


完全に岩と同化していました!!
遠目でも分かるサイズ感とモチモチ感、そして気の抜けたような白い目……たまりません……
GW期間中で混んでいたため長時間足を止める事はできませんでしたが、お目当てのオオサンショウウオに会えて筆者は大満足でした。
ほかの展示も見応えがありました。ドーム状の建物の中には巨大な人口庭園があり、まるで外にいるかのような気分で水槽を見ることができました。



何か既視感があると思ったら、完全にポケットモンスター サン・ムーンのエーテルパラダイスです。ポケモンオタクとしてちょっとテンションが上がりました。
水族館というのは本当に1箇所1箇所特徴があって、最高に面白いです。
次はオオサンショウウオが20匹程いる京都水族館へ行ってみたいですね。