
Photo by
k_pone
与えられた時間と場所と
会社で仕事をしながら、たくさんのことを教わっている。
作業を教えてもらったり、考え方を指導されたり、多くの人のお世話になっている。
自分も少しずつではあるが、教える立場にもなったりしている。
でも、ある程度教わると、いろいろな限界を感じたりする。
指導者の実力の限界により、それ以上学べなかったり、指導者の教えるということの限界が見え、自分の理解力も追い付かず、全く身に付かなかったりもする。
かといって、プロの講習を受ければいいのかといえば、すぐに身に付く人もいれば、不器用で時間がかかってしまう人もいる。
私はとても不器用で、講習を受けても、短時間で技術を身に付けることが出来ない。
講習の時間内で、マスターすることが、全く出来ないのだ。
それを知ってなのか、いつも講習前の学習期間を与えてもらってきた。
資格や免許ではなく、安全講習の場合であっても、指導者のもと、練習してから講習を受けさせてもらってきた。
もちろん、プロに教えてもらえば、会社の作業で習うよりも、会社の人に教えてもらうよりも分かりやすい。
でも、私は、講習前の指導のおかげで、より理解しやすくなっているのだと思う。
まぁ、それでも、短時間でマスターしてくることは、ほぼ無い。
今日の講習も、知っている言葉や作業があったので、不器用であっても乗りきれた気がする。
しかしながら、やっぱりマスター出来てはいない。
いつもの仕事から、ステップアップすることは大切だ。
ステップアップするための準備期間に、しっかり指導してもらい、さらにステップアップする場所を与えられていることに、感謝しかない。
会社ではもちろん、いろんな場所で活かせるように、しっかり身に付けようと思う。
明日も頑張れ!私!
いいなと思ったら応援しよう!
