見出し画像

ホームスクール日記【2021年1月】

2021年元旦
コロナ禍で初詣も自粛=お父さんは千葉で独り、私達は神奈川で母子2人と猫1匹のいつもとは違うお正月。

マインドマップ式に「今年やりたいこと」を描いてもらいました。大体毎月描いていて見易い場所=冷蔵庫にドーンと貼り付けています。※紙に描くことによって目標にもなるし忘れないので。

蚕の飼育(2年目)再スタート!
昨年交配した卵を3か月ほど冷蔵庫に入れておき→1日に冷蔵庫から出して室温(25度くらい)に置いておいたら1月18日目に孵化し始めました。
冬場は、桑の葉っぱが無いので人工餌で飼育中です。桑の葉っぱに比べて臭いがクサイので・・・桑の葉っぱが早く生えて欲しいです。

今年は料理にチャレンジしたいと云うので・・・
教育費と思って!食材にお金を掛けてみることにしました。息子は早速「エンゲル係数」を覚えて「節約しなきゃ!」と、無駄な買い物を控えようとするようになって、これはちょっと面白い現象だな~と母は感じています。

氷点下の日が続いたので、氷あそびを何度かしました。毎朝、寒い寒いと言いながらベランダの氷が出来ているか?確認するのが日課でした。解けて消えてしまう「儚さ」を体験できました。

トランポリンは、イケメンのスタッフさんが前宙などを教えてくれるようになってから”やる気がモリモリ”湧いたようで”あっ”という間に上手くなりました。毎週末行くのが楽しみな様子。バッジテストもあるようで、練習中です。※コロナ禍でバッジテストが実施されるかは不明。

RISU算数で小学生6年生レベルのステージをクリアしました☆☆☆

小学生6年生レベルは、算数検定では6級くらいのレベルなのだそうです。
我が家の場合、息子主導のアンスクーリングということもあり?本人が何を学んでいるのか?何処まで理解できているのか?など、母はさっぱり知らなくてお恥ずかしいのですが・・・RISU算数を使って勉強していると進行状況がメールで届くおかげ様で息子の進度をある程度把握出来ています☆感謝☆

昨年の夏7月から始めたRISU算数。予想より随分と早く!算数検定の6級レベルまで進むことが出来て、本当に驚きました!!!

実際に検定を受けるのは、もう少し先になりそうですが(※コロナ禍なので)頑張ったら!頑張っただけ!前へ前へと進めることが出来る感覚はゲームのように解りやすく、楽しみながら息子を伸ばしてくれていると実感しています。また、大学生のお兄さんお姉さんの解説も解りやすいようで、本当にRISU算数だけでここまで学べたのか~凄いな~と、感心するばかりです。

次のステージ、中学受験問題「旅人算」や「つるかめ算」などを終えて・・・
(noteを執筆中の現在2月11日)中学1年生レベルの数学を学んでいます。

調べたところ・・・
数学基礎ステージは、中学2年生の途中までで終了みたいです・・・
この調子だと、たぶん2月中~3月上旬に終えてしまう・・・

その後は???どうしたら良い???
せめて、中学3年レベルまで学ばせて欲しい!!!と、母は頭を抱えています。


いいなと思ったら応援しよう!