![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42536486/rectangle_large_type_2_a762b946fc73952022e75c0281bf4ca4.png?width=1200)
#院生の生態 TK-2 あけおめ!!!
あけましておめでとうございます!
新年初投稿です。
K23さんが箱根駅伝について投稿していましたが、自分も駅伝が好きでついつい観てしまいますね。
サッカーも今年は天皇杯とルヴァンカップ決勝があり激アツな年始でしたね★
川崎フロンターレ、FC東京おめでとうございます。
中村憲剛選手おつかれさまでした。
さて1月3日くらいに実家の母からこんな新聞記事が送られてきました。
(1月3日中日新聞 岐阜県版)
母校(高校)の先輩でもある阪大の西尾総長の記事です。
看護師1年目のときにお付きの先輩から「大変なことがあっても逃げずにそれを乗り越えればその経験が活きることが必ずあるから」とクソ忙しい夜勤の時に言われたことを記事を読んでいて思い出しました。
竹屋先生も新年の記事で書かれていますが、一見自分には関係ないような仕事、業務でしんどい思いをしても振り返ってみると繋がっていることもあるのかなと思っています。
あと「そのうち、なんとかなるさ」という気持ちも大切だと思います。
大学院受験も大阪に引っ越すことも「なんとかなるっしょ」と思っていたら今のところなんとかなっていますし。
法に触れなければ大抵の事はなんとかなるでしょう(楽観的)
今年はM2になるので修論で辛いときは笑顔で「なんとかなるっしょ」と思いながら生きていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします!!
#院生の生態 #inseisDAYS
老年看護学の院生室から不定期でお届けします!リクエストや質問があれば、気軽にコメントください♪ #大阪大学 #阪大 #老年看護学 #老年看護 #日記 #スキしてみて #大学院生 #あけましておめでとうございます #あけおめ #あけましておめでとう #2021年 #みんなのあけおめ #あけおめことよろ