自分に選択肢を与えましょう!
選択肢がないのは辛いですが、
選択肢が多すぎると迷いますね。
とは言え、どちらかを選ぶならば
選択肢がある方がいいですよね。
迷いをクリアにするのが専門家の矜持。
本来はだからこそ専門家を頼るはずです。
知識と経験、情報と人脈、
失敗させないのが専門家。
自分に選択肢があるのか?
見えていない選択肢はあるのか?
こんな悩みは専門家と話し合うのがベターです。
ま、相手次第なところはありますけど。
他者の成功事例をマネすることが
成功への近道だった時代がありました。
この時代には
決められた設問に
正確な解を出す学習法が有効でした。
しかし他者の成功事例をマネすることが
必ずしも自分の成功を
約束するものではなくなった現在…。
昨日までの成功は
今日の成功を意味しませんね。
ジョブ型雇用は大丈夫でしょうか?
私には過去の成功を
細分化したに過ぎないと感じるのですが。
時代が変われば
その専門性は丸ごと吹っ飛んでしまうかもしれません。
その意味では、
専門性はひとつで安全でしょうか?
複数の専門性を持ったほうがいいでしょうか?
こういう発想も必要ですね。
複数の専門性を掛け算できたら
自分の価値はさらに高まりそうです。
自分のキャリアが
人を救い、人を癒し、
人の役に立てるなんて
これって最高じゃないですか!?
キャリアとは「スキル」と「経験」です。
人のためになるから
キャリアアップをする努力が
継続できるんですよね。
いい大人が
自分、自分って言ってると
逆に自分を窮地に陥れるかもしれません。
考え方を考える。
「原点」からのプロセスを見失わないように。
放っておいても「個性」は自然に出るものです。
何のために仕事をしているのか?
誰のための仕事なのか?
自分の考え方はブレていないか。
日々振り返りが必要ですね。
レゾンデートルを
問い続けていかねばなりません。
その結果として
選択肢が手に入るのですから。
<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
・ジーネット株式会社ホームページ
・医師の情報収集のためのIBIKENサイト
・ジーネット公式 follow me twitter
・ジーネットTV youtube動画