見出し画像

隣の芝生が
青く見えるってことはですよ…

他の誰かにとっては
私の芝生が
青く見えているかもしれないですよね。

そういう意味では
他を見るばかりではなく
自分の芝生を
青くするための努力も必要でしょうか。

ないものねだりの先にあるものは何か?

クレクレ君になったらいいことないでしょ。
子どもじゃないんだから。

どの道が自分に有利かも大事だけど
選んだ道をより良くするほうが
その何百倍も大事だと思います。

それが主導権を握るということでもあり
自分の原点にもなるでしょう。

現代社会では
今の時代は…
実に様々なものが
「フロー化」していますね。

シェア文化やサブスクなどもそうですが
こうなるとむしろ
何を「ストック化」するのか?が
強く問われるように感じます。

フローでいいものはフローで対応し
これぞというものはストックする。

ここの見極めが大事になりますでしょうか。
人生論でもありますね。

いくら風の時代と言っても
自分の大事なものまでフロー化してしまうと
根無し草になっちゃいますね。

フローでいいもの。
ストックすべきもの。

私にはキャリアや人生は
ストックすべきものと思います。

今だけ良ければいいというのは
自分の未来を犠牲にして成り立つのです。

未来のために
今から始めておかないと
いつまで経ってもいいことがありません。

こういうのは大事な生存戦略ですけど…

興味が持てないのか
持ちたくないのか
持たないだけなのか。

いずれにしても
何も考えずに
中長期的なプランを持たず
戦略や戦術を軽視すると
損するのは自分ですね。

どんなことでも
興味を持って取り組めば
面白さが見えてくるのに。

相手や事象の問題ではなく
自分のあり方や
立ち居振る舞いの問題でしょう。

その生き方、考え方は楽しいかな?
ホント自分次第。

隣りの芝生ばかり見てないで
自分の芝生を青々と茂らせましょうよ。


<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
ジーネット株式会社ホームページ
医師の情報収集のためのIBIKENサイト
ジーネット公式 follow me twitter
ジーネットTV youtube動画

いいなと思ったら応援しよう!