キャリアや人生の「道」を見誤らないための考え方
時間と労力を掛けないと
辿り着けない領域がありますよね。
そのプロセスを楽しまなくちゃ。
コスパを重視し過ぎると
逆にメチャクチャコスパが悪くなったりします。
こういう逆説的な真理を理解できないと
結果的に損をするのは自分です。
今だけカネだけ自分だけという風潮から脱して
未来を考えましょう。
業界内にしか情報源がないと、
時代の潮目の変化に気づけません。
やはり人脈は業界「外」にも持っておき、
時々情報交換しておくのが賢明です。
でも情報交換しましょうと近づいてくる人の
6~7割は情報下さい!か
自社都合の勝手な営業活動なので
気を付ける必要がありますね。
最適な相手を賢く選ぶ目が大事です。
バーナード・ショーはこう言いました。
人生とは自分を見つけることではない。
人生とは自分を創ることである。
どこかに自分に
ピッタリの環境があると思って探し続けるとか、
自分を高評価してくれる職場を探すのもいいですが、
自分で作ったほうが話しは早いですよね。
主導権を握るということ。
私も若い頃は
こんな仕事やってられるか!とか、
こんなバカ上司と一緒にやれるか!と
よく思ったものです。
ある時、上司に、
仕事に面白いとかつまらないはないよ
あるのは面白く仕事をする人と
つまらなく仕事をする人だけなんだよと諭されました。
今、思えば有難い言葉です。
対上司に対しても同じでしょう。
好きだからやるのではなく
やるほど好きになるもんなんだよなあ。
<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
・ジーネット株式会社ホームページ
・医師の情報収集のためのIBIKENサイト
・ジーネット公式 follow me twitter
・ジーネットTV youtube動画